部屋タイプ
- 部屋でインターネットOK
- 禁煙ルーム
- ※バスなしトイレなし
2間続きの広々とした純和室(広縁・ベランダ付・2階または3階)で、窓からは広大な境内を一望できます。
ベランダに出れば、手が届きそうなくらい緑が近くにあり、深山の空気をからだいっぱいに感じて寛げます。
ご到着後、夕暮れと共に三重の塔がライトアップされ、幽玄な雰囲気が漂います。
お部屋でWi-Fi(無線LAN)接続が無料でご利用いただけます。
■宿からのお知らせ■
当館は清水寺駐車場(大門駐車場)から参道を7〜8分歩いた境内にございます。風情のある参道ではございますが石段もあり、駐車場から車での送迎もいたしますので、ご利用になられる方はご到着前またはご到着時にお電話ください。
プラン内容
-
茹で松葉ガニ(店主自ら活けのものを買い付けて、しっとりと茹で上げます)
-
スタンダードな精進料理(イメージです。季節により内容が変わります)
-
窓からは自然の様々な音が入ってきます
-
光明石温泉(人工温泉)の貸切風呂(お湯がとてもやわらかくて、湯ざわりが最高!)
-
雪姿の三重塔
-
夕暮れに浮かび上がる、ライトアップされた三重の塔
-
足立美術館霧の庭園
●店主自ら仕入れた活松葉蟹を茹で上げてご用意いたします。山陰の冬の味覚「松葉蟹」と当館の「摘草精進料理」、どちらも楽しみたい方向けのご宿泊プランです。
〜なにもないがある〜
コンビニもないスナックもない。あるのは鳥のさえずりと響き渡る読経の声、四季を象徴する蝉にカエル、鈴虫たちの大合唱。清水寺三重の塔と、幾多の木々たちを望むお部屋で日々の喧騒を忘れてくつろぎませんか?
四季折々の山景が眼前に広がるお部屋でマイナスイオンを感じながらリラックスしてお過ごしください。
『お料理について』
この地を体現する精進料理。山菜に野草、天然キノコ、畑の野菜に自家製の発酵食品、彼らが主役のお料理です。ローカルガストロノミーの精神に導かれて、お皿を通してこの地の風土と文化を味わっていただきたい、そういう思いでご用意しております。
古くて新しい紅葉館の精進料理をお楽しみください。
【お風呂】
光明石人工温泉の貸切風呂(入替制)をご利用いただきます。お連れ様とごゆっくりお入りください。
※朝風呂利用可
【お寺の楽しみ・散策・参拝・座禅】
・早朝からの境内散策が可能です(参拝は9時から)。
・大山と米子市街を一望できる清水寺展望台もございます(当館より片道30分のミニ登山)。
巨木に囲まれた神秘的な空間、古刹清水寺の空気をお楽しみください。
【御夕食一例8月某日】
茹で松葉蟹
先付:゛ひみつ゛の一品
八寸:フキノトウの白味噌煮と手作りこんにゃく、金柑とリンゴのなますなど
凌ぎ:ムカゴ親子揚げ、蕪の葉の佃煮、人参空揚げ
お椀:十六島海苔、野三つ葉、崩し蕪、厚揚げ
向付:胡麻豆腐
炊合:旬のお野菜
蒸物:精進茶わん蒸し、大山の本わさび
強肴:和え麺「発酵白菜、茸味噌、野芹、国産レモン」
ご飯:精進ウナギの蒲焼丼
香物:自家製漬物
水物:苺と甘酒、胡麻葛餅
【御朝食】
焼き魚に蜆の味噌汁、お野菜料理も交えて。ほっこり美味しい手作りの御朝食をご用意いたします。※7:30か8:00スタートでのご用意になります。