御花
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
中からも外からも - 御花のクチコミ
お宿ツウ マロンさん 男性/30代
- カップル・夫婦
-
中から
by マロンさん(2018年6月撮影)
いいね 0 -
外から
by マロンさん(2018年6月撮影)
いいね 0
「御花」に宿泊した際に、チェックアウト後にお邪魔しました。宿泊者は園内や資料館などが無料(特別展は別料金)でした。国指定名勝の松涛園は、立花邸の外から家から、どちらから見ても美しかったです。和洋折衷な建物やテニスコートがあるところなども、昔の貴族の家という感じがしました。非商業利用であれば、園内の他に資料館の一部も撮影可でした。
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年6月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
マロンさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
joumonfarm(じょうもんふぁーむ)
埼玉県毛呂山町(入間郡)/いちご狩り
希望日は平日でも9時〜しか空きがありませんでした。ただ、たまたま他に1組しかいらっしゃらな...
-
東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
千葉県舞浜・浦安
ディズニーリゾートをインパせずに楽しむために、初めて利用させていただきました。早めの予約で...
-
横浜ロイヤルパークホテル【横浜ランドマークタワー内】
神奈川県横浜・ベイエリア
イルミネーションと横浜→東京の夜景クルーズ目的で宿泊しました。改装に入るとのことで、羽田の...
-
ホテルメトロポリタン盛岡
岩手県盛岡・つなぎ
子どもが初めての新幹線に乗りたいということで、新幹線の連結が見られる盛岡駅に近く、トレイン...
御花の新着クチコミ
-
さげもんめぐりの期間の御花はとても華やか。
雛祭りの期間の御花はきれいなさげもんでとても華やかでした。御花のさげもんは繊細な御殿マリがたくさん使われていて、とても上品で洗練された感じがしました。結婚式があるときは見られないので、受付で確認が必要です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月21日
他1枚の写真をみる
サクラサクさん
-
有名な名所
外国の人を連れて来たいと思う名所です。日本という感じの箇所がいっぱいあって、楽しめます。庭を眺めるのも最高です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2023年12月11日
-
伯爵邸の個室でお食事
母の傘寿祝いでお昼のコースをお願いしました。せっかくの機会に伯爵邸の居室(料亭なので食事以外での見学が出来ません)も拝見したかったので、かつての居室を使用した集景亭のお部屋でいただきました。一族で食事を一緒にいただくことはありますが、これほど皆から絶賛の声があがった食事は初めてでした。食事も多すぎず少なすぎず、老齢の母から高校生まで満足できる食事でした。母は食も細いため、コースだと食べ残しが心配でしたが、おいしいおいしいと最後のウナギのミニせいろ蒸しまでペロリと平らげてしまいました。また個室からは松濤園(立花家庭園)へ直接降りることができ、子供たちも大喜びでした。
御花は柳川藩主立花家の邸宅を活用した料亭、ホテル、結婚式場、レストランで、経営も柳川藩主立花家の末裔の方がなさっています。入場料を払えば、大広間(結婚式場のため、結婚式が行われている間は見学できません)、西洋館、立花家資料館の見学ができます。お土産屋さんもあります。お昼のコースでしたが、食事だけでなく、見学やお土産屋さんも寄って夕方までしっかり楽しみました。記憶に残したいイベントに、これほどぴったりの場所はなかなかないと思います。記念に良いコースにしましたが、リーズナブルなメニューもありますし、お子様用のランチやコースも対応されてます。柳川観光なら貴重な伯爵邸でのお食事をお勧めします。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、その他
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年4月18日
-
御花の朝食
御花の宿泊者の朝食です。
湯豆腐や有明のノリなど、素朴な味わいが楽しめる良い朝食です。
どれもこれも丁寧な味付けを堪能しました。
ご飯はお代わりできますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年5月3日
- 投稿日:2021年5月5日
-
旅館でいただく夕食
旅館でいただく夕食の先付です。
どれもこれも郷土の料理が丁寧に作られていて美味しかったです。
九州独特の甘い醤油も美味しかったです。
珍味なのは、イソギンチャクでした。コリコリして美味しかったです。
他にも、ムツゴロウも出てきて、驚くなど。
驚きと、感動の体験でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年5月2日
- 投稿日:2021年5月5日