末廣
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
末廣
所在地を確認する

湯気が香り立つようだ
-
評価分布
末廣について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒604-0916 京都府京都市中京区要法寺前町711 (寺町二条上ル) 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
末廣のクチコミ
-
蒸しずし
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
寺町通りにある渋い寿司店だ。テーブル席が三つ(二つ半か)あるだけで、すぐにいっぱいになる。この日は月曜日だったので店休日の可能性があったが、事前にSNSで店休日ではないことを確認の上、訪店。本来は最後の晩餐に選んでいいほどのさば寿司好きだが、この日は冬限定の「蒸しずし」を奥さんと二人で注文した。この時期しか食べられない逸品だ。平たく言えばふた付きのどんぶりによそった温かい京風ちらし寿しという感じか。ふたを開けると温かい空気と一緒に香ばしい酢のにおいが立ち上がる。いや、酢だけでなく、温めた効果で色々なものの味が高まる感じだ。岡山でもばら寿司を温める「ぬく寿司」という献立があるが、同じような感慨を覚えた。温めると体にいい食べ物のような気がするから不思議だ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月14日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
蒸し寿司
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
寒い京都の冬旅で蒸し寿司をいただきました。
アツアツで、でも予想外に酢のツーンとする感じもなく、とっても食べやすく美味しかったです!
せっかくなので”上”をいただきましたが、豪華で見た目も味もとっても満足でした!
ぜひ、寒いときにはまた蒸し寿司をいただきに行きたいです。
箱寿司も美味しそうでした♪
店内の席が3組分しかなかったので、お昼を外したほうがいいかもしれませんし、テイクアウトもできるみたいです。
お向かいが一保堂で、近くに村上開新堂などあるので、いいエリアだと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月14日
このクチコミは参考になりましたか? 0
末廣の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 末廣(スエヒロ) |
---|---|
所在地 |
〒604-0916 京都府京都市中京区要法寺前町711 (寺町二条上ル)
|
お問い合わせ | 075-231-1363 |
最近の編集者 |
|
末廣の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 50%
- 混雑 50%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 0%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 50%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%