遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

食べる価値あり、相当並ぶ覚悟を… - 桜家のクチコミ

mtoshiさん

mtoshiさん 男性/40代

5.0
  • 友達同士

ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

  • ¥----
  • ¥5,000〜¥5,999
  • ¥----

三島で鰻と言えばここが一番という呼び声高い店。平日にもかかわらず11時過ぎにWaiting listに記帳して12時半に入店できました。待ち時間1時間とちょっと。これでも早い方です。前回は休日の11時半に行った為2時間以上待たされました。
肝心の鰻ですが、まずさっぱりしています。鰻にこの言葉が合うかどうかわかりませんが、3枚付けでもペロッと平らげられます。また日本酒と一緒に食べると更に美味しい。脂ののった味の濃い鰻も好きですが、たまにこの清涼感のあるウナギがたまらなく食べたくなる時があります。その為かどうか判りませんが、客層はご年配の方、女性が多い様に感じました。
名前が呼ばれるまで想像を膨らませながらじっくり待ってみて下さい。待つ価値はあります。
因みにちょっとした裏技(?)があります。電話での予約は少人数では基本的に受け付けないとの事ですが、電話で外のWaiting listに名前は書いてもらえるそうです。よって行く前に電話して待ち時間を確認し名前を書いてもらってから行くとそんなに待ちません。

  • 行った時期:2017年3月17日
  • 混雑具合:非常に混んでいた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2017年3月29日
  • このクチコミは参考になりましたか?7はい

桜家の新着クチコミ

  • 味は良かったです

    3.0

    家族

    前評判通り味は良かったです。人気店なので混みあっている時間帯は店員さんバタバタ。接客は無いに等しい(笑)1人5000円以上出しているのに配給食のように配られるうな重(笑)座敷に案内されましたが、足腰の悪い方にはかなり不便。座椅子もありますが、テーブルとの差があり食べにくい。味は美味しいのに残念(´・ω・`)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年1月
    • 投稿日:2025年1月22日

    美喜さん

    美喜さん

    • 女性/30代
  • 待っても食べたい美味しさ

    5.0

    カップル・夫婦

    約1時間待って入店。うな重と白焼を注文。身がふわふわで今までで1番美味しい鰻でした。11時開店で番号札を取って60分待ちと表示されてました。開店時が1番集中するようです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月
    • 投稿日:2024年9月24日

    みーやんさん

    みーやんさん

    • 女性/50代
  • 家族連れにおすすめ

    5.0

    カップル・夫婦

    いつもは、1時間近くも並んで待ちますが、今回は電話で予約したので開店と同時にはいれました。
    鰻はもちろん美味しいですし、スタッフの対応が親切ですね。
    定番の鰻重とうまき、ノンアルコールでお腹いっぱいになります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年6月
    • 投稿日:2023年7月2日

    ローズマリーさん

    ローズマリーさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代
  • 期待が大きすぎた…

    2.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    3.0
    味:
    2.0
    価格:
    2.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    朝:
    ----円
    昼:
    ----円
    夜:
    4,000円〜4,999円

    昼の部の鰻が売り切れとのことで時間と食す鰻の枚数・重箱数を予約して夜の部に再訪。予約時間に座敷に通され、数分で予約の品が提供されたが、当日寒かったとはいえお重箱やお吸い物が冷めていて、タレは薄味、鰻も口コミとは違ってフワフワに程遠く、小骨も気になるしで、外れ鰻だったのか、ショック大。リベンジでもう一回行くか思案中。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年12月30日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年1月3日

    デンボさん

    デンボさん

    • 京都ツウ
    • 男性/50代
  • 土用の丑の日に

    5.0

    家族

    大変ならびますが、本当に美味しい鰻で東京から何度も足を運ばせていただいています。近年の不漁からか値段が上がり続けているように感じますが、江戸時代からの老舗。秘伝のタレとふわっふわの鰻は一度食べたら忘れられません。1時間近く並んでいる間は、富士山の雪解け水が流れてくる付近の川でのんびり待つのも癒されます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月
    • 投稿日:2021年11月8日

    お抹茶さん

    お抹茶さん

    • 男性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.