清華本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
清華本店
所在地を確認する
夏の清華本店の店構え。
麻婆豆腐500円。
夜にともる灯りとあいまって、足利情緒を感じさせる意匠である。
-
評価分布
清華本店について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒326-0814 栃木県足利市通2-2618 地図 |
|---|---|
| 平均予算 |
|
清華本店のクチコミ
-
夏も来ました、足利中華!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 3,000円〜3,999円
5時過ぎに入店、先客なし。店主が大相撲を見ている。まずは、ビール大瓶キリンラガー650円。のどぬらし。そこで、チャーシュー800円。大きめの薄切り肉が何枚も。からしをたっぷりつけて、キャベツの千切りと合わせる。さらに、麻婆豆腐500円。この値段でどんぶりにたっぷり。ピリピリくるからさで、うまい、うまい。清華シュウマイ350円。これは、肉が入っていない、いわゆる足利の「からりこ」。紹興酒650円を頼む。合います。合いすぎます。最後に、冷やしタンタンメン850円。細切りキュウリがたっぷりの、繊細な盛り付け、しかも、お皿がキンキンに冷えており、感動する。お皿を冷やす店は、そうはない。おかみさんが「よく混ぜてください」と言っていたので、ゴリゴリに混ぜて、すすり、喰らう。清華本店の底知れぬ実力をみた。何度でも来たい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年8月21日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ひっそりたたずむ、路地裏の名店
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 1,000円〜1,999円
夜の部に入店、先客なし。ビール大瓶キリンラガー650円。グビリと飲み干す。しみる。餃子350円。あんのうまみだけでいける。なにもつけない。皮はぱりぱり。天津麺650円。出汁のきいた汁にふっくら卵、麺はストレート系でつるつる。汁をすすっては、卵をかじる。ビールで流す。至福とはこのこと。路地裏のわかりにくいところにあるせいか、観光客も近寄らず、じっくり本格町中華を堪能できる、足利随一の店である。値段の通り、コスパが秀逸。何度でも来たい。再訪を誓う。ごちそうさまでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年2月4日
このクチコミは参考になりましたか? 1
清華本店の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 清華本店(セイカホンテン) |
|---|---|
| 所在地 |
〒326-0814 栃木県足利市通2-2618
|
| お問い合わせ | 0284-21-4506 |
| 最近の編集者 |
|
清華本店の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 50%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
