道の駅ふるさと豊田
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅ふるさと豊田
所在地を確認する

食事処


売店

蕎麦打ち台!

店内

真向かいにワラビ畑が

正面入り口

全体

リンゴが安い

直売所
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅ふるさと豊田について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒389-2104 長野県中野市大字永江2136 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
道の駅ふるさと豊田のクチコミ
-
インターの近くで便利
上信越道豊田飯山IC近くにある道の駅です。長野といえばこの時期はリンゴで、たくさん並んでいてほのかな香りがしました。思わず一袋買いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月
- 投稿日:2019年9月23日
他2枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
地元野菜が種類豊富で安い
道の駅としては駐車場は小さく、施設も小さいのでお土産の種類も多くはないのですが、地元野菜が安い!長野の道の駅はどこもそういう傾向なんですが、こちらは施設の規模の割に地元野菜が豊富でした。地元野菜の売り場でおこわやおやきも売っていました。野菜は思わず大きな袋一杯になるくらいに買いましたが1000円を少し超えたくらいでした。こちらは比較的近くにあるんで、また来たいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
駐車場が少ないかな。
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
豊田飯山IC近くにあるので利用しやすい?駐車場は非常に混んでいて、なかなか停めることができませんでした。農産物の直売所はリンゴの甘い香りがしていました。そして、安かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月9日
このクチコミは参考になりましたか? 1
道の駅ふるさと豊田の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅ふるさと豊田(ミチノエキフルサトトヨダ) |
---|---|
所在地 |
〒389-2104 長野県中野市大字永江2136
|
お問い合わせ | 0269-38-2277 |
最近の編集者 |
|
道の駅ふるさと豊田の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 75%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 13%
- やや空き 38%
- 普通 25%
- やや混雑 13%
- 混雑 13%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 11%
- 40代 33%
- 50代以上 44%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 60%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%