かのやばら園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
隣接の公園に - かのやばら園のクチコミ
MEEさん 女性/40代
- 家族
ばら園は時期があります。時期を外してしまったらバラのないばら園(笑)時期の5月以外は無料入園日がありますがバラはあまり見られません。バラの鑑賞が目的であれば5月がオススメです。
隣接した公園は子供が遊ぶには充分な施設もあり、トイレもキレイです。ゴーカードから見える錦江湾は絶景です。
幼児用の小さな滑り台等のスペースやおむつ替えできるトイレもありました。
- 行った時期:2016年6月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2016年6月27日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
MEEさんの他のクチコミ
-
大魚神社の海中鳥居
佐賀県太良町(藤津郡)/郷土景観
観光の途中の偶然の寄り道でした。ちょうど潮が引いていて1番奥の鳥居まで歩いて行く事ができま...
-
川古の大楠公園 為朝館
佐賀県武雄市/観光案内所
少しわかりにくい場所にあるのですが想像以上に大きな楠木。何か神秘的でした。トトロの所に連れ...
-
アリタセラ
佐賀県有田町(西松浦郡)/その他ショッピング
21もの店舗が並んでいて、もう陶器はお腹いっぱい、笑 オシャレなカフェやパスタのお店もありラ...
-
嬉野温泉 大正屋
佐賀県嬉野
温泉は源泉を薄めているので、嬉野温泉の足湯で感じるつるん、すべっ、という感じは全くありませ...
かのやばら園の新着クチコミ
-
バラが咲いてない
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 0.0
- 価格:
- 0.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 1.0
秋祭りに合わせてバラを見に行きましたが、咲いているバラが少なくてガッカリしました。なぜこんなに咲いてないのでしょうか。
公園のコスモスが綺麗だったのがせめてもの救いでした。時期に合わせてもっと花の管理をすべきだと思います。遠方からきましたが、もう行きたいと思いません。残念でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2023年11月12日
-
是非薔薇の季節に
薔薇園は、薔薇の咲く季節に行かなくてはと分かっていたのですが、薔薇ソフトクリームがあったかなと立ち寄ってみました。でも折角なら薔薇の季節に行かなくては寂しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月
- 人数:2人
- 投稿日:2022年12月24日
-
天気も良くきれいな薔薇だった
私たち夫婦は他県在住者ですが、鹿屋ばら園へは毎年5月に見学に行きます。その時期になると国道沿いにばらが植栽してあり、満開とあってばら園まで楽しめます。また園内は真っ赤、真っ白、黄色等の色とりどりばらが咲き乱れ、長時間運転してきた疲れをほぐしてくれます。園内のスッタフも優しくて素人の私たちの質問にも丁寧に答えてくれます。
70代の私たち夫婦ですが、体の続く限りばら園へは行くつもりです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月20日
-
ちょっと寄り道
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 0.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 2.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
入場料大人1名630円でした。霧島へ行ったついでに足を延ばし鹿屋まで行きました。たくさんバラが咲いていてとてもきれいでした。温室もありましたが、暑くなるので入りませんでした。近くでバラを眺められ、楽しめます。売店もあって、バラに関するものも取り扱っていましたので、立ちよって見るのもよいかも。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月19日
-
人も少なく安心して薔薇を楽しめました
薔薇祭り前は、入場無料で小雨でしたが行ってみました。
まだ、満開ではなく野外は淋しめでしたが、ハウス内は綺麗に咲いてました!薔薇の香りが良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年5月12日