菱屋 菅沼営業所 山小や
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
開店時刻がいつからか10時に。以前は9時には利用出来たんですが - 菱屋 菅沼営業所 山小やのクチコミ
グルメツウ ぱあちゃんさん 男性/50代
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:2.0/雰囲気:3.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
先週からこのあたりの紅葉がど真ん中でバッチリな感じですので2週続けての利用です。先週は紅将軍とやらの地産りんごも1袋いただきました。今週は小生が大好きな五平餅と甘酒を。甘酒はぬるかったですが五平餅は流石に美味しかったです。現在は10時にならないと駐車場も利用出来ないので残念しかないのですが、数十台の車がしょうがなく1度は車を停めるのですが駐車場に入れず利用する事が不可能なのでしゅくしゅくと帰られていました。
- 行った時期:2025年10月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年10月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ぱあちゃんさんの他のクチコミ
-
四季の彩りに風薫る足尾の宿 かじか
栃木県日光市/民宿・ペンション
現在のレストランはメニューもうんと少なくうどんそばカレーなどの軽食がいただける程度に。ソフ...
-
日光口パーキングエリア (下り線) 飲食
栃木県日光市/その他各国料理
10月14日8時を待ってざるそば(特盛)をいただく。以前より気持ち太めの平打ちに。ここのところ以...
-
竜頭ノ滝
栃木県日光市/運河・河川景観
先週とは一変、いっきにうんと進みました。とは言えまだまだ走りです。これからの10日ぐらいは間...
-
白根山
栃木県日光市/山岳
上は流石に早いです。10月6日現在、見頃と言っても良い焼け具合。もちろん座禅温泉付近は走りも...
菱屋 菅沼営業所 山小やの新着クチコミ
-
トイレが新しくなりました!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
今回も五平餅にすいとんを。¥400に¥500でした。美味しくいただきました。紅葉はあと10日ぐらいかかりそうです。この感じだと来週〜20日ぐらいの間で見頃をむかえそうです。楽しみですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月30日
-
9時過ぎに到着紅葉バッチリ!!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
あいにくの雨だったけど熱々の五平餅をいただいて大満足。お食事処とその前の駐車場はまだ営業されておらずトイレもお掃除中でした。今日は店員さんが少ないといって間に合わなく山小やのみ営業していると云っていました。そんな中五平餅を焼いていただいてほんとありがたかったです。もちろんリンゴも購入してきましたよ。残り2個(4個入り品種秋映)とのことで2個8玉全部いただいて来ました。ここはなくなってもまた違う品種が並ぶんですよね。次も楽しみです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月16日
-
秋の彼岸前でしたがここは清々しい秋の風が。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
10時前の来訪です。まだまだ下界は残暑が厳しい日が続く中 ここは誠の別世界。とても気持ちいい。大好きな場所です。早々にパートナーにごへい餅を頼んでいただいて小生はまっしぐらに囲炉裏場ですいとんを一つお願いする。熱々です。いつ来てもかわらない。美味しい。お願いしていたごへい餅も焼き上がりさっそく3人でいただく。また美味しい。ここはあっという間に秋が過ぎて行くところですが金精峠が通行出来るうちに是非訪れてみては。きっと素敵な場所の1つに加えていただけると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年9月20日
-
お気に入りの場所のひとつ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
夏は涼しく今は新緑。今日の下界は30度を越えたそうですがここは別世界です。お昼に伺いさっそくすいとんを注文。そして店奥でごへい餅をお願いして焼き上がるまで水とんを食べながら炭火であたたまらせていただきました。すいとんも美味しい裏切りません。焼き上がったごへい餅は私たち夫婦の大好物。間違いありません。湯葉コロッケも頼んで大満足でした。ここのゆばかつもおすすめです。炭火で焼いたオショロコマにヤマメも人気の代表格でしょうね。冬は金精峠は通行止めになりますのでこれからりんごが美味しい秋までの楽しみです。ぜひおとずれてみては。秋のここで購入出来るりんご達(あかぎなどの群馬県の品種)もとても美味しいですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月5日
-
夏でも快適
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
真夏でも下界と違う気温でとても快適で過ごしやすい所です。
素朴な田舎の味を堪能する事ができて、焼き川魚や、湯葉のあげたものや五平餅なども美味しいです。
奥日光や丸沼両方から近いので、どちらに行った時にも立ち寄らせて頂いています(冬は通行止めですが)。
トイレがリニューアルされていて、こんな所のトイレがとびっくりするほどきれいでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月9日