蕎麦切り よしむら
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
蕎麦切り よしむら
所在地を確認する

十割そば

外観

かけそば

歴史の道沿いのそば店

寿司

王道のお蕎麦です

木造りのほっとするお店

唐招提寺と薬師寺の沿道にあります

どんなに暑い日でも美味しいお蕎麦はツルッと食べられます
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
蕎麦切り よしむらについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒630-8032 奈良県奈良市五条町9-37 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
蕎麦切り よしむらのクチコミ
-
薬師寺から唐招提寺の間ぐらいにあります。
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
人気店なのか11時の開店前に多くの方が並ばれてましたが、手際よく案内されてましたので待ち時間も気にならなかったです。皆さんお昼のセットがお目当てだったようですが、シンプルにお蕎麦がお勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月16日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
十割蕎麦が美味しい奈良西の京の店です
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
唐招提寺から薬師寺へ行く道すがらにあります。この道沿いには、いくつかの食事処がありますが、新しく瀟洒な感じで、ここでランチを取ることに決めました。カウンターとテーブル席があります。比較的混んでいましたが、回転よく席に案内され、平日のそばセットを頼みました。十割蕎麦、天ぷら、ゴマ豆腐が付いていて、美味しくいただきました。蕎麦は最初は塩でいただきました。蕎麦湯も美味しく、奈良西の京のよい思い出となりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月15日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
しっかりとした十割の蕎麦がいただけます。
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 3,000円〜3,999円
- 夜:
- ----円
押し寿司と揚げたてのてんぷらもいただきましたが、どちらも美味しかったです。石臼引きのそば粉十割のお蕎麦は風味が良くて細めの仕上げという事でスルッと入ってしまいます。塩で食べるというのもなかなかシンプルながら味わい深いものでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月21日
このクチコミは参考になりましたか? 0
蕎麦切り よしむらの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 蕎麦切り よしむら(ソバキリヨシムラ) |
---|---|
所在地 |
〒630-8032 奈良県奈良市五条町9-37
|
お問い合わせ | 0742-36-0520 |
最近の編集者 |
|
蕎麦切り よしむらの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 90%
- 1〜2時間 10%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 40%
- 普通 10%
- やや混雑 40%
- 混雑 10%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 15%
- 40代 8%
- 50代以上 77%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 92%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%