福ふくの里
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
地元特産品の山 - 福ふくの里のクチコミ
北海道ツウ chalcopyriteさん 男性/40代
- カップル・夫婦
偶然見つけたので行ってみました。実は有名なところらしかったのですが知りませんでした。このあたりの山のものや海のもの、手作りのものがこれでもかと売られており、その特徴ある品々にどれを見ればいいのか迷うほどで、とても面白かった。店の前には菜の花を見ることのできるお立ち台のようなものがありこれもよかったです。お金をかけずとも、工夫次第で魅力のある場所になるものだと感心しました。また来たいですね。
- 行った時期:2015年4月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年5月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
chalcopyriteさんの他のクチコミ
-
稲佐山展望台
長崎県長崎市/展望台・展望施設
新日本三大夜景と言われています。看板に偽りなく大変すばらしい眺望が見られるところです。若者...
-
伊丹スカイパーク
兵庫県伊丹市/公園・庭園
甥っ子を連れて行きました。あいにくの雨でしたが雨をしのげる場所も、屋内の施設もあり問題あり...
-
太陽の皿
福岡県糸島市/フレンチ・フランス料理
とてもおしゃれなお店で、また一つ一つ丁寧に作られた材料にこだわった料理はさすがとしか言いよ...
-
ドライブイン鳥 前原店
福岡県糸島市/焼肉
目立つ鳥のキャラクターが表におり、どうかなと思っていましたが、とても安くておいしいです。焼...
福ふくの里の新着クチコミ
-
ちよっと怒り。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 0.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 3,000円〜3,999円
- 夜:
- ----円
先日立ち寄ったのですが、もう魚がなく野菜などを購入して帰りました。銀杏が安かったのですがどうも昨年の品?
野菜や果物のおつとめ品は見た目でわかるのですが、銀杏など水につけないとわかりません。こんな商品は安くても陳列して欲しくありません。皆さんも気をつけて下さい。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年11月26日
-
家族連れにオススメ
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。辺り一面菜の花がきれいに咲いています。景色を眺めながら、お土産などの購入を楽しめます。新鮮な野菜や海の幸などがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2019年6月4日
-
福ふくの里
糸島にある産直物産店で、道の駅のようなスポットです。
地場産の野菜はもちろん、地元で獲れた魚介類も販売されており、豊富な品揃えです。
特に地元の方やお店で作られているお菓子が、素朴ながらどれも美味しそうで、いっぱい買いたくなってしまいました。
レストランこそありませんが、糸島の産直物産店の中では穴場だと思います。
糸島に行った時には、また訪れてみたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月22日
-
菜の花がきれい
ネットで菜の花の名所と知り、立ち寄りました。駐車場の前には一面の菜の花畑で展望台も整備されていました。道路脇には河津桜の並木もありました。訪れた日はすでに散っていましたがこちらも満開の時季はきれいだと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月21日
- 投稿日:2019年4月5日
-
おすすめの直売所
人気の直売所なので、午前中に行けば新鮮な魚類も手に入ります。惣菜も変わったお魚の天ぷらがありました。今の時期は二丈産のポンカンや伊予柑などのみかんがたくさんあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月20日