左京 出石そば
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
昼食に - 左京 出石そばのクチコミ
自然ツウ チップさん 女性/60代
- 家族
遊びに行った帰りに、昼食に此方で頂きました。子供達もおいしい、おいしいと言いながら、何枚もお代わりしていました。
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年4月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
チップさんの他のクチコミ
-
音の花温泉
奈良県生駒市/日帰り温泉
温泉は気持ち良いのでよく行きますが高い割にはシャンプー、リンス、ボディソープなどの備品が有...
-
音の花温泉
奈良県生駒市/寿司
何度か訪れますが、温泉は露天もあり気持ち良いです。でも最近はシャワーのお湯がチョロチョロで...
-
露天神社(お初天神)
大阪府大阪市北区/その他神社・神宮・寺院
。飲食関係は水ものといわれていて直ぐに飲食は開店や閉店を繰り返され人の流れを水と同じく考え...
-
大阪市立東洋陶磁美術館
大阪府大阪市北区/美術館
初めて行きました。展示のディスプレイのセンスが良く、説明も丁寧に解りやすく充実した一時を過...
左京 出石そばの新着クチコミ
-
味良し、雰囲気良し、接客良し!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
出石皿そばを食べたくて行きました。
どのお店にしようか迷いましたが、お店の雰囲気が良かったので入りました。…大当たり!美味しくて、スタッフの接客も良く、値段もリーズナブルで大満足です。
一人前が5皿。そこから追加が出来ますが、女性でも10皿くらいはいけると思います。
私も20皿食べて、記念の木札をいただきました。
店内に名前も貼ってくれるそうです。
確か1時間以内に40皿食べられるかというチャレンジコースもありました。
その日は城崎温泉に泊まる予定で、夕食も頼んであったので20皿でやめときましたが、次回はチャレンジしてみます!詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年4月20日
-
たじまわるの旅のランチ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
11時に出石に着いてすぐお店へ!団体で16名でしたが
予約していたのですぐ座れました。店内は既に満員。さすが人気店、予約をおすすめします。皿そばを頼むと最初に薬味や卵やおだしがドーンと出て来て、しばらくすると待望の皿そばがテーブル一杯に!山のように積まれたそばがあまりの美味しさにあっという間になくなっていきます。で、即追加、また即追加。注文される数が多すぎるのか、なかなか追加分が来ないのを見抜いて最後にドーンと僕たちのテーブル4人だけで40皿注文!!たじまわるの出石の滞在時間90分をフルに使って本場出石の皿そばを堪能しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2019年11月10日
-
家老屋敷前のミシュラン掲載店
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
ミシュランに掲載されているお店です。スタッフさんの対応がとてもよく愛想の良い方ばかり。混雑していますが回転は速かったです。出石で食べ歩きする中ではずれと思ったお店はなく、こちらも例にもれずおいしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月26日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月26日
-
美味しい!
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
たくさんの小皿の出石そばと、薬味などをはじめにドーンと持って来てくれるので、一気にテーブルがにぎやかになりますが、すぐなくなり追加します。のどごしよく美味しいお蕎麦でした。誰が何皿食べたかを書き込んだお札のようなものが壁にいっぱい飾ってありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年10月18日
-
たっぷり食べれる
蕎麦は違いが分かるほど食べたことがないですが、まぁレベルとしては普通な感じがします。
つゆの味はやや濃い気もしますが、この後、薬味や玉子を入れるしこんなもんかな。
大根おろしを入れて食べて、
ネギを足して食べて、
山芋トロロを入れて食べて、
最後に玉子投入。。
どの段階が一番と決めるのは難しいですが、
蕎麦は私はけっこう飽きやすいので、
変化を楽しみながら食べれたのは非常に良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月29日