金精軒
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
スイートポテトがとても美味しい - 金精軒のクチコミ
北海道ツウ 8月生まれさん 女性/40代
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
甘さ控えめでお芋の味もしっかりとあり、ちょっと和風な味わい。ベタベタしてなくて和菓子のようなスイートポテトがオススメです。韮崎店で売ってました。
- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年11月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
8月生まれさんの他のクチコミ
-
アンクル ヒロ
北海道中札内村(河西郡)/その他軽食・グルメ
帯広空港に向かう途中で見つけたクッキーの専門店。 可愛らしい動物やお花モチーフの美味しいク...
-
もつそば 福よし
北海道札幌市中央区/居酒屋
すすきのどまんなか店は初訪問ですが、相変わらず福よしの美唄やきとりは美味しいです。鳥モツが...
-
上海モダン 大船店
神奈川県鎌倉市/その他中華料理
大船駅北口の信号を渡ったら歩いて30秒。 大船で何処で食べるか迷ったら是非1度は行ってほしい...
-
カレーショップ インデアン まちなか店
北海道帯広市/ステーキ・ハンバーグ・カレー
街中で駐車場が小さめ。でも近くのコインパーキングに停めてでも食べたくなったインデアンカレー...
金精軒の新着クチコミ
-
この辺りだけ観光客で賑わっています
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 0.0
- サービス:
- 0.0
- 雰囲気:
- 5.0
旧甲州街道の宿場町の様子を残した観光地
金精軒の他に造り酒屋の七賢、蕎麦屋などもあり
どこも賑わっていました
ちょっと寄るのにいい感じの場所です
極上生信玄餅をいただきました
甘さ控えめで普通に美味しかったですが
次はいいかなという感想です詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月14日
-
矢張り和菓子
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
八ヶ岳に宿泊その帰り道によります。5回目くらいです。初めて行った時店の前がいっぱい中に入れずに何かたべてる若者たち
今思うと生信玄餅だつたのですね。その時は素通りして近く七賢(造り酒屋)によりました。2回目なましんげんを買ってやはり名物
美味しかった。八ヶ岳に行く度にちょっと寄ります。私はどら焼きを買います。ことしは時期的に心配な日でしたが寄って信玄餅を買いました。以前黄な粉を買ったような気がします。マイカーです。撮影たてものが伝統的な造りだと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年5月12日
-
金精軒
金精軒ならではの素晴らしいメニューはほんとおすすめですよ。人気となっているようですよ。納得するほど良かったですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月30日
しょくもつさん
-
お土産購入〜〜!!
ここからお土産購入して郵送してもらいました。手ぶらでらくちん、味見もできてたのしいです。街並みも古く趣があり、お散歩してみました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月7日
- 投稿日:2019年6月24日
-
並ばずに
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
水信玄餅解禁日に。御射鹿池のついでにダメ下で10時に着きましたが、駐車場も整理券も、むろん食べるのも並ばずに済みました。(ラッキー)
239番の11:00から枠10:50集合(食後に整理券を見たら)でしたが、車置いて店頭へ行ったら待ちが居なかったので券もらい、そのまま案内されて横入口から。
券配ってたお兄さん曰く、当日は朝から一気に人が押し寄せたみたいで、ちょうど一段落後だったよう。
するん、と入ります。そのままでも、もちろん黄な粉黒蜜共々でも。
もう1回券もらってもう1つ食べたかったくらい。
そして当然生信玄餅も買ってきました。某有名所よりこちらの方が甘さ控えめで好きです。
黄な粉もこちらの方が好み。味(豆)がしっかりしてます。
美味しそうだったのでわらび餅も購入。こちらも今日(6月1日)より販売だったそう。
予想に反し、餡と一体でしたが(餡が包まれているもんだ、と思ってた)
でも、超甘さ控えめで(甘〜いのが好きな人にはもの足りないでしょう)私は好みだし美味でした。本わらびだそうです。
ブルーベリーゼリーも買ってきましたが、これは甘すぎ。
こちらは餅系がお薦め
販売店頭で天然水飲めます。(紙コップ小)店頭横に3,4人掛け1客あり購入した和菓子を食べてる人もいました。
試食も大盤振る舞いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月5日