すや
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
すやのクチコミ一覧
1 - 10件 (全174件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
中津川といえば、栗きんとん。秋の栗シーズンには県外からも買いに来る人が多く、すごく混雑する。この店も一押しはやはり栗きんとん。- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
いろいろなお店が栗きんとんを販売していますが、私の中での1番はやはりここ「すや」です。いくつか食べ比べをしてみたことがありますが、1番素材の味に近く、口当たりもよかったです。- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2019年12月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
「栗きんとん」最高です。食べてみるとわかります。お菓子ですが、もう本当に栗を感じます。
ネットで調べて人気店と知って行きましたが、ぶっちゃげ他にも2店舗で栗きんとんを買って食べ比べもしています。
自分の中では「すや本店」がダントツの1位といった印象です。
材料等はどこも似たり寄ったりですが、どうやったらこうおいしくなるのか不思議に感じるぐらいです。
ぜひ、ご賞味ください。オススメです!- 行った時期:2019年11月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年11月21日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
栗きんとんはもちろん、和菓子も美味しく、お店も風情があり、とても素敵です。
百貨店で購入するのも美味しいですが、こちらまで足をのばして、お茶がてらお買い物もまた楽しいです。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年6月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
栗きんとんが有名なのお店です。栗のお上品な味がなんとも贅沢です。秋には混みます。その他にも美味しい商品がたくさんあります。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
栗のシーズンになると多くの車がとまっています。各店で栗きんとんの味が違うので食べ比べるのも楽しいですが名店の味もやはりオススメです- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
地元では有名な和菓子を購入することができるお店になっていますよ。ちょうどいい甘さになっていておいしいものですよ。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2018年12月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
旅行の帰り道、前を走っていた車2台が、すやに入っていくのにつられて入りました。ちょうど、栗きんとんの季節で、近所や親戚の分も買い、大変喜ばれました。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年11月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥4,000〜¥4,999
- ¥----
会社の上司が、仕入れ先さまから頂いたという事でおすそわけ。
恵那すやの栗きんとん!!!
秋の味覚と言えば栗!栗と言えば栗きんとん!栗きんとんと言えばすや!と言われるほどの名店。
1個当たり300円近くする、すやの栗きんとんは、上品な栗の風味、パサパサせずしっとりとした栗きんとん。
ああ、これに合うのはお茶やねぇ・・・。
賞味期限も短く、関西ではなかなか出会えない品物。- 行った時期:2018年10月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい