つくも食堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
つくも食堂のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 39件 (全39件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
高野山の大門のちかくにある釜飯がメインの食堂です。釜飯が食べられるのは高野山では珍しいです。
釜飯は、山菜釜飯の他、地鶏釜飯、きのこ釜飯などいろいろ種類がありました。いずれも定食で、ごま豆腐がついてきます。
ごま豆腐は高野山名物なので。釜飯と高野豆腐が味わえるということで、釜飯定食がおすすめです。
座敷とテーブル席がありました。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
昔ながらの食堂といったたたずまいです。高野山の観光のときに立ちよりましたが、シーズン中なのに空いていたのはラッキーでした、
なつかしいショーケースの中のサンプルから、釜飯をお願いしました。30分くらい待ちましたが、ほかほかの釜飯が食べられました。たっぷりあるので、2人でも食べられそうです、
セットにはごま豆腐がついてきます。これもおいしい。
お手軽なカレーやおうどんもありました。スタッフさんもきさくな感じです。- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2015年12月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
大門の近くの釜飯屋さん(うどん等他のメニューもあります)
釜飯は見込で炊いているようで『山菜なら早く出せますよ』とお店のおばちゃんが言ってくれたので、それにしました(*^^*)
あまりそんなお店は無いので、ちょっと新鮮で面白いです。
釜飯はご飯が柔らか目で好きなタイプでした♪- 行った時期:2013年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
大門前にあるひなびた食堂。高野山の参道近辺にはあまり食事ができる場所がすくないが、この店は山菜そばや、地元の味がそろっている。- 行った時期:2014年7月16日
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年1月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
つくも食堂に行きました。口コミを見て行ってみたいお店でした。地鶏釜飯をいただきましたが、釜飯は勿論、付け合せのゴマ豆腐もとっても美味しかったです。- 行った時期:2013年5月
- 投稿日:2014年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
地どり釜めし定食を食べました。高野山名物のごま豆腐も付いています。
釜めしは炊き立てでおこげもしっかりあってすごくおいしかった- 行った時期:2014年5月
- 投稿日:2014年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
高野山の釜めしといえばここ、つくも食堂です。
大門のすぐ近くの、普通の町の食堂ですが、休日には順番待ちの行列ができています。
鶏釜めしや山菜釜めしなどの定食が定番ですが、付いているごま豆腐はさすがに美味しいものです。
駐車場は2台くらいのスペースしかないので、車はやめておいた方がよいでしょう。
大門は高野山の入り口、腹ごしらえして町の見物に行ってください。- 行った時期:2013年3月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:2.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
大門のすぐそばにある古い食堂です。
うどん、そば、丼ぶり等ありますが、お勧めは釜飯です。
「地鶏釜飯」「山菜釜飯」「じゃこ釜飯」等定番のものから、その季節家限定の釜飯もあります。
釜飯なので時間がかかるのでは?と思いますが、お昼は事前に炊いているのか、そんなに待たずにやってきました。
釜飯のほかに、ゴマ豆腐、味噌汁、漬物がついて1,400円と少しお高めな観光客設定かな。
私たちは「山菜釜飯」「地鶏釜飯」季節限定の「タケノコ釜飯」をシャアして食べましたが、どれも美味しいんですが、鶏の出しが出ている地鶏釜飯が一番おいしかったです。
ご飯は少し柔らかめでした。
釜にかなりのおこげがくっついて勿体ない気もしました。
量が多いのでお持ち帰り用にテーブルにラップとビニール袋が置いてありました。
お店の方からも「多かったら包んで持って帰ってね」と説明がありました。
私たちは完食しましたが、沢山食べられない方にはいいサービスです。
高野山は食事をするところが少ないので、ここは重宝してます。- 行った時期:2014年5月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年6月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ここの釜めし美味しかったです。山菜、地鶏、とも定食で1400円(釜めしと、汁、ごまどうふ、おしんこ、)色々なものがあるので、それぞれが違うものを頼んでチョイスするとよいです。
- 行った時期:2013年6月4日
- 投稿日:2013年6月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい