安藤醸造元北浦本館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
秋田のしょうゆをご相伴あれ - 安藤醸造元北浦本館のクチコミ
ヒロさん 男性/40代
- 友達同士
車で行く場合には電話番号をナビに入力するといいです。
国道46号の旧道沿いです。角館バイパスができましたので、
古いナビだと、バイパスから降りる注意が必要です。
この角館街道ですけど、盛岡→雫石方面から車くると田沢湖あたりから、
新幹線の線路と国道が併走しておりますので、
運がよければ、車で秋田新幹線を抜かすことできて、すぐそばを走る新幹線にお子さんはとても喜びますよ
まえふりが長すぎましたけど、ここでは必ずしょうゆソフトクリームを食べることをお勧めします。
- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年4月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ヒロさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
道の駅 象潟 ねむの丘
秋田県にかほ市/日帰り温泉
日本海は曇りが多いので運よくないと、日本海に沈む夕日がみれませんが、7号を走っていて海側が...
-
寒風山
東京都大島町/山岳
車で山頂まであがれますので、秋田市内から車で男鹿半島へ行く途中によってみてはいかがでしょう...
-
道の駅 あきた港 ポートタワー・セリオン
秋田県秋田市/道の駅・サービスエリア
旅行で行くとしても、バスもありますが本数があまりないので、レンタカーで行くことになりますね...
-
秋田駅ビル トピコ&アルス
秋田県秋田市/その他名所
秋田の土産がほとんどそろってます。二階だけでなく、一階にはなかなか珍しいお土産ありますよ、...
安藤醸造元北浦本館の新着クチコミ
-
醤油ソフト
味噌や醤油がメインな施設ですが、一角で売っている醤油ソフトはもぉぉぉぉっぉ美味です。
美味しいので近くを通るときは立ち寄ってしまいます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年3月14日
-
試飲
ポットに入ってた、スープがとても美味しかった。
お煎餅も美味しそうだったので、お土産に買って来ました。
また行きたいお店です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月8日
-
秋田の味噌最高
秋田のお酒は最高なので、きっとお味噌も最高だと予想しての訪問です。少し味が濃くて塩分が豊富かなと思っていましたが、そんあことも無く、とてもまろやかなお味噌でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月14日
-
美味しかった
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
子供が小学生の頃訪れてから久々に行きました。レストランも美味しそうでしたが、お腹がいっぱいだったので醤油ソフトと醤油パフェを食べました。けっこう醤油を感じますが美味しいです。
白だしを試飲しましたが大変美味しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月19日
-
柿のいぶりがっこ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
店員さんが快い挨拶をされる方でした。試食コーナーがあり、はじめて柿のいぶりがっこを頂きました。大根のいぶりがっこも美味しかったのですが、話のタネ?には 柿かなと思い、御土産に購入しました。桜並木駐車場に車を停めたので、お店まで徒歩10分強かかりましたが、往路復路で違う道を通ったので角館の紅葉を愛でながらの楽しい訪問になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月20日