安藤醸造元北浦本館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
安藤醸造元北浦本館のクチコミ一覧(17ページ目)
161 - 170件 (全224件中)
-
- 家族
全ての物が試食でき、買いやすいです。
オススメは、白だしです。こちらも試飲できますので、参考になります。
小腹が空いているなら、豚まんも美味しいです。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
安藤醸造元さんは「全商品試食やってる?!」というくらい試食・試飲が豊富。
しかもどれもうまい!!
試食は笑顔ですすめてくれるけど、購入は無理にすすめてこないので、気持ちよくショッピングできます♪
おかげでいっぱいお土産買っちゃいました。
角館に行ったときには絶対また寄りたいです!!- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
漬け物の試食ができるので、自分の好みにあった漬け物を確認して購入出来るのでおすすめです。
また二階にも飲食店があるのでおすすめです。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お土産を選ぶのにやっぱり試食が出来るのがありがたいです。甘めが好きなAさんと辛めが好きなBさんにそれぞれ味のコメントを付けて手渡すととても喜んでくれました。- 行った時期:2015年12月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
角館観光の際によりました。醤油ソフトクリームがあってので恐る恐る食べてみました。みたらし団子のようで美味しかったです。- 行った時期:2015年11月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
漬け物の試食が出来るので、食べてから好みの物を買えるのでオススメです。また、二階には飲食店もあります。- 行った時期:2015年12月
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
安藤醸造元北浦本館は道の駅風な場所です。醤油やお味噌の試食に加えお漬物の試食をすることができます。無添加でヘルシーなのに深みのある味わいです。店内に入っているお菓子のくらたというお店で醤油ソフトを食べることができます。また、しょうゆ味のマカロンも売られているのでお土産に買いました。マカロンはサクッとしているのに下の上で溶けるような独特の食感です。安藤醸造元北浦本館は角館の新名所といったところでしょうか。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2015年12月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
秋田港に降りてからまっすぐ向かいました。
朝の9時からやってるので便利ですね。
店舗が広くて、試食も多いかったです。
とは言え、お醤油やお味噌の試食がほとんどですけど・・・
漬物の試食もありましたよ。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年12月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
粕漬けや漬け物の試食も出来きます。また味噌汁も試飲できるのでおすすめです。でも一番のおすすめはしょうゆソフトです。- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2015年12月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
地元の醸造メーカーのお店の様で、多くのお客さんで賑わっていました。
味噌醤油等の基本調味料の他、多種の漬物、郷土料理の調理ベースなど、料理や食に興味がある方はワクワクできそうです。
イートインやスイーツコーナーもあり、特に醤油ソフトは行列ができるほどの人気でした。- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2015年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい