磯料理 魚伝
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
磯料理 魚伝
所在地を確認する


『あじのまご茶漬』は熱いうちにサラリと

テーブル席のほか奥には落ち着ける座敷席も
-
評価分布
磯料理 魚伝について
店前に、「味・あじ(魚)で売る(料理)店」と書かれた大きな布を掲げている魚伝。そのキャッチフレーズ通り、アジと味が自慢。人気メニューは、アジのたたきを温かいご飯にのせ、煎茶をかけていただく『あじのまご茶漬』。ノリやゴマの香りで、魚の臭みも消えている。ユニークでおいしいアジの楽しみ方だ。
アジのたたきをアツアツのお茶漬けで
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:11時〜16時、17時〜20時(土日祝10時〜19時30分)各LO 定休日:火 休業:月2回連休あり、定休日が祝日の場合振替不定、1月1日 |
---|---|
所在地 | 〒259-0201 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴614-13 地図 |
交通アクセス | (1)JR東海道本線真鶴駅より伊豆箱根・箱根登山バス三ツ石海岸行3分、東宿仲より徒歩すぐ |
平均予算 |
|
磯料理 魚伝のクチコミ
-
パルマさんの磯料理 魚伝のクチコミ
2連休が取れたので、近場で温泉と美味しい魚料理が食べたくて、ガイドブックを見たら、「アジのまご茶漬け」なるものに興味を持ち、「味(アジ)で勝負」と書いてあったので惹かれて行きました。
駅からブラブラ坂道を下って10分位でつきました。
店員さんは慣れてないらしく、「アジのまご茶漬け」単品で頼んだのですが、迷っていた「アジ餃子」も持ってこられて、これも旅の思い出と思い、断らずに食べました。ら、「アジのまご茶漬け」は、アジが新鮮で絶品!「アジ餃子」もポン酢やゴマダレがいらないくらい、アジの風味が出てました。
「アジのまご茶漬け」に付いていた、南蛮みたいな物もさっぱりして箸休めにちょうど良かったです!
更に、サービスでアジの干物が出て(!)、東京で食べるのより、肉厚でおいしかったです!まさに、アジ三昧!!
是非、また行きたいです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2011年8月21日
- 投稿日:2011年8月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
お勧めします
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
昼食でまご茶漬け食べるために真鶴に寄りました。運ばれてきたときは少しご飯が少ないかなと思いましたが、完食した時には満足でした。サービスで味の開きが付いてきましたがまたその味の良さにビックリでした。お土産にと思いましたが非売品ということでした。出来れば食事をした人だけでも販売して欲しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2017年7月25日
このクチコミは参考になりましたか? 0
磯料理 魚伝の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 磯料理 魚伝(イソリョウリウオデン) |
---|---|
所在地 |
〒259-0201 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴614-13
|
交通アクセス | (1)JR東海道本線真鶴駅より伊豆箱根・箱根登山バス三ツ石海岸行3分、東宿仲より徒歩すぐ |
営業期間 |
営業:11時〜16時、17時〜20時(土日祝10時〜19時30分)各LO 定休日:火 休業:月2回連休あり、定休日が祝日の場合振替不定、1月1日 |
料金 |
その他:あじのまご茶漬1800円 |
駐車場 | あり(無料) 7台 |
最近の編集者 |
|
磯料理 魚伝の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 50%
- 普通 50%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 67%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%