天領盃酒造株式会社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天領盃酒造株式会社
所在地を確認する

日本酒好きはいつのまにかついフラフラと(笑)

蔵元らしく杉玉が下がっています

一升瓶から手頃な大きさまで揃った日本酒

入口すぐの売店で見学を申し込もう
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
天領盃酒造株式会社について
佐渡の主峰、金北山に降った雪が溶け、40年の歳月をかけて地中を流れ湧き出した水を使った日本酒が評判。精米工場、ビン詰め工場が気軽に見学できる。普通、大吟醸酒は高級品だが、『天領盃大吟醸』はリーズナブルな価格で買えるのでお土産に喜ばれるとか。両津港から車ですぐの、国道沿いの便利な立地だ。
佐渡の最高峰が造った日本酒の蔵へ見学に
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:8時30分〜17時 休業:12月29日〜1月3日 |
---|---|
所在地 | 〒952-0028 新潟県佐渡市加茂歌代458 地図 |
交通アクセス | (1)両津港よりR350経由、金井方面へタクシー7分 |
平均予算 |
|
天領盃酒造株式会社のクチコミ
-
お酒が好きな人は
お酒が好きな人はこのお酒は味わっておくのがいいでしょうね。とても味わい深いものになっていましたよ。おいしい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年3月13日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
佐渡のお酒を
佐渡のお酒を楽しみたい人はここに行ってみるのがいいでしょうね。多くの種類のお酒を味わうことができるようになっていますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2018年8月12日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
お酒
有名な佐渡のお酒となっていますよ。元気を出したいときに友人と一緒に飲んでみるのもいいかもしれませんね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2018年2月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
天領盃酒造株式会社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 天領盃酒造株式会社 |
---|---|
所在地 |
〒952-0028 新潟県佐渡市加茂歌代458
|
交通アクセス | (1)両津港よりR350経由、金井方面へタクシー7分 |
営業期間 |
営業:8時30分〜17時 休業:12月29日〜1月3日 |
料金 |
その他:天領盃大吟醸3670円、テンナマ3本1250円 |
駐車場 | あり(無料) 10台 |
最近の編集者 |
|
天領盃酒造株式会社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 75%
- やや空き 25%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 21%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 29%
- 2人 71%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%