四季の学校 谷口がっこそば
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
くうさんの四季の学校 谷口がっこそばのクチコミ - 四季の学校 谷口がっこそばのクチコミ
くうさん 女性/40代
-
by くうさん(2010年3月22日撮影)
いいね 3
地元で栽培したそばを材料に、板そば・揚げそば・そば餃子などをいただけます。地域のご婦人方の愛情こもった漬けものも出されました。利用されている廃校も風情があって、やすらげます。お店の皆さんとの話も弾み、楽しく食事ができました。開業して14年間、リピーターが増え、ますます繁盛しそうなお店です。また、行きたいです。
- 行った時期:2010年3月22日
- 投稿日:2010年3月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
くうさんの他のクチコミ
-
国重要文化財「小坂鉱山事務所」
秋田県小坂町(鹿角郡)/歴史的建造物
整えられたきれいな洋館に足を踏み入れたら、小坂鉱山事務所でした。明治時代の風格が感じられる...
-
十和田湖
秋田県小坂町(鹿角郡)/湖沼
紅葉直前の十和田湖畔に足を運び、奥入瀬渓流沿い(青森県側ですね)も歩いてきました。木々のう...
-
鵜ノ崎海岸
秋田県男鹿市/海岸景観
干潮の時間に訪れたようで、遠浅の海岸を見ることができました。はるか向こうの水平線までの海の...
-
男鹿水族館GAO
秋田県男鹿市/水族館
展示スペースの迫力に圧倒されました。入ってすぐの巨大な水槽、ペンギンの餌づけ、白クマ、など...
四季の学校 谷口がっこそばの新着クチコミ
-
オススメの場所
食事をしたnt(* ̄b ̄*)d前日からとても楽しみにして行きました。t(=v=)oどの料理を食べても美味しくボリュームもありどれだけでも食べたくなる味になっています。a(^○^)kまだの方是非一度行ってみて下さいぃ。p(*'-'*)oまた行きたいな!,価格も満足でまた行きたいで-す。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2018年7月30日
tomoyaさん
-
学校を改装したお蕎麦屋さん
もとが学校だとすぐわかります。うまく利用していました。お蕎麦もおいしく、そばソフトクリームもおいしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年10月3日
-
学校の雰囲気だけはよかったです
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 2.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 3.0
校舎に入るや、いらっしゃいも無く、下げ膳中でやや放置され、こちらから声かけないと注文できない(笑)
板そばと餃子を注文してしばしまつことそばが到着。
そばを食べ終わっても餃子がこない。;10分待ってもこない(笑)
もう忘れられたんだなとキャンセル。
会計してもらった方にキャンセルしてくださいというと、あーそうですかと。
そばの味も普通で香りはあまり感じなかったなあ。
遠いところからおじゃましただけ残念でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月2日
-
廃校を利用したそば処
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
20年以上も前に廃校となった小学校を再利用して地元の奥様方が休日限定でそばを提供しています。
場所は金山町を超えて数分、13号線沿いに小さな看板が立っていますので見逃しさえしなければ大丈夫です。
提供される二八そばはさらっとシコシコしており、汁も濃すぎずサクッと食べられます。
だんご状にしたそばを揚げた揚げソバは、外はカリッと中はふわふわで、辛みの効いた大根おろし醤油でいただきます。
今回新メニューのそば餃子為るものもあったのですが、お腹との相談で次回に持ち越しとなったのが残念です。
お盆期間中のお邪魔となりましたが、駐車場には遠く関東からのクルマもあり繁盛してる様子でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月16日
-
山形の蕎麦はここから始めましょう
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
蕎麦といえば山形。
ここのお蕎麦は有名で本当に昔の学校のままで、漬物がとても美味しくて、学校給食みたいで楽しかった。
いろんな形でお蕎麦は食べれるけど、ここから蕎麦巡りスタートしてみるのもいいかなって思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2013年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2014年6月29日