手打 大石田そば きよ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
手打 大石田そば きよ
所在地を確認する

板そば

店内入り口

一味唐辛子も売ってます

コシのあるお蕎麦



-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
手打 大石田そば きよについて
そば粉100%の極太、しっかりした歯ごたえは田舎そばの王道。つなぎを一切使わないで打つには熟練のカンが必要で、季節や湿度に合せて水の量も調節している。自慢の『板そば』(750円、大900円)は普通盛りでも約200gと大満足の量。このお店のそばつゆの秘伝の配合はまさに絶品!お試しあれ。
かみごたえと伝統のつゆ一度食べたら虜に!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:11時〜16時 定休日:木 休業:定休日が祝日の場合は営業 |
---|---|
所在地 | 〒999-4121 山形県北村山郡大石田町大字横山736 地図 |
交通アクセス | (1)JR奥羽本線大石田駅より大石田町立横山小学校方面へタクシー10分 |
平均予算 |
|
手打 大石田そば きよのクチコミ
-
他とはちょっと違う肉そばでした。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
色々なガイドブックやクチコミで気になっていました。いつも混んでいる、との事だったので当日は平日の11時前に到着したのですが駐車場は残り1台でギリギリな状態。お店に入ったら相当なお客さんがいました。
当日は肉そば(900円位だったかと)を食べました。
山形県内で色々な肉そばを食べましたが、他より若干油分が多く白髪ネギが乗った物でしたがとても味が良かったです。そば自体も噛み応えたっぷりでした。二郎系ラーメンのそばバージョン、と言った感じでしょうか?ただ若い方だけでなく、ご年配の方もスルッと食べる事が出来ます。当日もご年配の方が多く、肉そばの大盛やもう一つの看板商品の板そばをスルスルッと美味しそうに食べておられました。
店の場所は国道から若干外れた所にあるので、ナビは必要かと思います。最上川沿いの風光明媚な所です。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年8月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
美味しいですが混んでます
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
店内…というよりは、家…という感じでゆっくりできます。お蕎麦が出るまでの間に出して頂いたお漬物がとても美味しいです!!お蕎麦はコシがありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月11日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
そばの食感はきよそばが好き
七兵衛の大根汁の汁も好きだけど、そばの食感はきよそばが好きです。噛んで食べるような食感ですが、ヌルっとした食感が喉ごしよかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年11月23日
このクチコミは参考になりましたか? 4
手打 大石田そば きよの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 手打 大石田そば きよ(テウチオオイシダソバキヨ) |
---|---|
所在地 |
〒999-4121 山形県北村山郡大石田町大字横山736
|
交通アクセス | (1)JR奥羽本線大石田駅より大石田町立横山小学校方面へタクシー10分 |
営業期間 |
営業:11時〜16時 定休日:木 休業:定休日が祝日の場合は営業 |
料金 |
その他:かいもず800円 |
駐車場 | あり(無料) 10台 |
最近の編集者 |
|
手打 大石田そば きよの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 82%
- 1〜2時間 18%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 6%
- やや空き 0%
- 普通 13%
- やや混雑 50%
- 混雑 31%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 40%
- 40代 28%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 66%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 25%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 50%