博多ポートタワー
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東京タワー、通天閣と同じ設計者です - 博多ポートタワーのクチコミ
グルメツウ キヨさん 男性/60代
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
-
博多ポートタワー
by キヨさん(2017年6月2日撮影)
いいね 0
博多港のシンボルとして建てられたもので、以前にも何回か展望室に昇った事があります。無料で昇れて博多港が一望できるので昼も夜も楽しめる穴場です。設計者は東京タワー、名古屋テレビ塔、通天閣を手掛けた内藤氏で何となく雰囲気が似ています。100mの高さで展望室は70mですが十分な展望です。
- 行った時期:2017年6月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月25日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
キヨさんの他のクチコミ
-
道の駅 オアシスなんもく
群馬県南牧村(甘楽郡)/道の駅・サービスエリア
山の特産品の販売と喫茶軽食コーナーみの小さな道の駅ですが、地元の人の手作り感が感じられなか...
-
道の駅 上野
群馬県上野村(多野郡)/道の駅・サービスエリア
日航機墜落事故で全国的に知られた上野村ですが、関東の諸島部を除いた中で最も人口の少ない自治...
-
道の駅 万葉の里
群馬県神流町(多野郡)/道の駅・サービスエリア
山間の道の駅で神流川が流れる景色のいい場所にあり、川側にはリバーサイドテラスが造られていま...
-
玉村八幡宮
群馬県玉村町(佐波郡)/その他神社・神宮・寺院
立派な随神門がとても印象的ですが、慶応元年に建造されたものだそうです。随神門をくぐって先に...
博多ポートタワーの新着クチコミ
-
綺麗だった
- ご当地感:
- 0.0
- 味:
- 0.0
- 価格:
- 0.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 0.0
出張で高速道路で佐賀へ向かう朝は朝焼けと一緒に見れて綺麗でした。それ以上に帰りにまた夜景で見ると綺麗に見えて出張疲れが癒されました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2025年5月10日
kanamisyusaさん
-
絶景!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 0.0
- 価格:
- 0.0
- サービス:
- 0.0
- 雰囲気:
- 5.0
360℃のパノラマ…これを無料で拝見出来るなら行く価値ありありです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月11日
-
ライブ終わり目に映った景色
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 0.0
- 価格:
- 0.0
- サービス:
- 0.0
- 雰囲気:
- 5.0
近くのホールでのライブ終わり、夕陽があまりにもきれいだったので、歩いて行きました。時間の都合で、ポートタワーには、のぼれなかったですが、次回ぜひのぼろうと、誓える位きれいな夕陽でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年4月12日
-
タワー6兄弟の末ッ子
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 0.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
西中洲発のリバークルーズでそばを通りました。赤と白の昭和の香りがするタワーです。タワー6兄弟の末ッ子、東京タワーや通天閣と雰囲気が似ているのは、作者が同じ内藤多仲だからでしょう。展望台からは360度の景色を眺められます。入場無料なのが嬉しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月6日
-
たまに観光で行くにはいいかも
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
初めて行きました。 結構高く景色がきれいでした。 午前中に行ったので遠くまで見えましたが夜だとまた違った景色だろうと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月11日