仙人小屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
川魚のいくら丼 - 仙人小屋のクチコミ
ヒロクンさん 男性/30代
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
えっ、こんなところに、というくらい山道の途中に突然店が現れます。川魚のいくら丼、最高に美味しかったです。いつもあるわけではないようなので、あってラッキー。きのこ汁も絶品でした。
- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月12日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ヒロクンさんの他のクチコミ
-
城ヶ崎つり橋(門脇灯台)
静岡県伊東市/近代建築
近くのホテルに宿泊していたので早朝の散歩がてら訪れました。吊り橋そのものはあまり大きくあり...
-
大室山
静岡県伊東市/山岳
昼前に訪れたのですが、霧がかかって視界が真っ白。夏は午前中の早い時間に訪れることをおすすめ...
-
ネット予約OK
富士見高原リゾート花の里
長野県富士見町(諏訪郡)/自然体験
白樺の木とゆりの組み合わせが最高でした。手入れもしっかりされており、幻想的な世界が構築され...
-
サントリー白州蒸溜所・サントリー天然水白州工場
山梨県北杜市/社会見学・社会科見学
白州ウィスキーの工場見学、ガイド付でよく分かりました。最後にお土産まで付いて無料、驚きでし...
仙人小屋の新着クチコミ
-
閉店前とは別店舗
- ご当地感:
- 0.0
- 味:
- 2.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 0.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
閉店前の仙人小屋が大好きで復活したと聞きすぐに駆けつけましたが以前とは別のお店になってました。
食べきれないほどに盛り付けられてあったお料理も、物価高が理由にならないほど減り、飾り付けばかりに目がいき、うどんで傘増しされ、味も落ちており閉店前の味はもう味わうことは出来ません。
さらに店主の失礼な態度がお料理を一層美味しく感じられないようにしています。
遠方からわざわざ行って高額払って食べたいと思えなくなりました。
今は今だそうです。
それなら全く違う看板を出して欲しいと思いました。
一度閉店前に行った事がある方は注意してください。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年12月8日
-
2回目です、ボリュームたっぷりのジビエ料理
ここの、キノコ汁最高にうまい。メニューも食べたことない物もあり楽しみの一つです。今回も満席でした、また行きたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月8日
- 投稿日:2019年6月24日
-
ジビエの料理・・・最高でした。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
2回目です。たまたま運がよく直ぐに店内にはいれました。でも満席状態、人気店ですね。早めに来て順番表に書いておいたほうがいいかもしれません。季節によってメニューが変わるので何度行ってもいいかもしれませんね。ここのキノコ汁は、最高です。家ではできませんね。1個の量といい、コスパ最高です。色々食べたかったらみんなで、シェアーしながら食べるのもいいと思いました。駐車場も広く止めやすいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月9日
他2枚の写真をみる
-
残念でした
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
タラの芽の天ぷらが食べたくて仙人小屋に電話で確認して行ったのに、電話ではタラの芽がたべれますと言うので2時間かけていきました。楽しみにしていました。山菜定食を頼みました。ライスにきのこ汁も付いていて、きのこ汁はとても美味しかったてます。しかし、その山菜か、タケノコが1つあっただけであとは草みたいに、一般にいう山菜とはこごみ、タラの芽、うど、コシアブラなど、なにも入ってなくて、これがご飯とたべれますかという物でした。残念です。電話でタラの芽かたべれますと答えたのはどういうことだったのでしょうか?帰りにお店の人にタラの芽がたべれる電話で確認したらたべれると答えたのに、どうしてでてこないのですかと尋ねたら、今時期じゃないと答えが返ってきました。近くの道の駅にたくさん山菜は売っていました。いったい時期じゃないとはどういう事でしょうか、道の駅の物は?ほんと、残念でした。因みにカレーもレトルトの味がしました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月2日
-
和風な
和風な料理を味わうことができるお店になっていますよ。健康を意識しているメニューもあるので気になる人は食べてみよう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2019年5月11日