小田原蒲鉾 いせかね
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小田原蒲鉾 いせかね
所在地を確認する


-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
小田原蒲鉾 いせかねについて
創業1830年(天保元年)の歴史を誇る小田原かまぼこの歴史。東宮御所に献上賜り、小田原伝統製法「石すり鉢造り」を継承、製品に使用する水は創業以来の「天然水」を地下より汲み上げしようしているこだわり店です。店舗と製造工場が併設しているため、工場直販の新しい製品が購入できるのが魅力。古来の伝統製品は勿論だが、現代のニーズに合った製品も取り揃えております。是非一度お立ち寄り下さい。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00〜17:00 休業日:不定休(年15日程度) |
---|---|
所在地 | 〒250-0004 神奈川県小田原市浜町3-15-5 地図 |
交通アクセス |
(1)電車:JR小田原駅東口から徒歩15分
(2)バス:小田原駅より「国府津駅行き」乗車 「新宿」下車徒歩2分 |
平均予算 |
|
小田原蒲鉾 いせかねのクチコミ
-
プニプニかまぼこ(*^^*)
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
いせかねさんのかまぼこは、
スーパーで買える事のないものばかり。
いせかねさんのかまぼこを頂くと
100円や200円なんて食べれなくなります。
なによりも弾力が違いましたね( ;´Д`)
初めて食べてから、他のかまぼこは食べれません。
息子たちもいせかねさんのかまぼこ以外、
生まれてから食べた事はありません…
贅沢な子供たちです。。
かまぼこはもちろん、ちくわや伊達巻、しんじょ、
かまぼこうどん(これにはビックリ!かまぼこで出来たうどんでした!!)
いせかねさんのかまぼこを頂くと、幸せな気分になります。
いせかねさんは私の母から教えて頂き、
毎年、お歳暮にはお願いをしています。
上司、親戚などにはとっても喜んで頂けてます。
私だけのお気に入りのお店なので
身近な方々には教えたくありません。笑
是非、立ち寄ってみて下さい。
他とは絶対に違います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年3月31日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月25日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
老舗
小田原蒲鉾の老舗の一つです。やはり、かまぼこ街道にあり、昔ながらの水を守り続けて、営業されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2016年12月7日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
良いですね
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- 2,000円〜2,999円
小田原といえばかまぼこですので、旅行の際に利用しました。価格も手頃なのでまあまあ良いのではないでしょうか。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年7月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月17日
このクチコミは参考になりましたか? 1
小田原蒲鉾 いせかねの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 小田原蒲鉾 いせかね(オダワラカマボコ イセカネ) |
---|---|
所在地 |
〒250-0004 神奈川県小田原市浜町3-15-5
|
交通アクセス |
(1)電車:JR小田原駅東口から徒歩15分
(2)バス:小田原駅より「国府津駅行き」乗車 「新宿」下車徒歩2分 |
営業期間 |
営業時間:9:00〜17:00 休業日:不定休(年15日程度) |
室内施設 | 工場見学可(事前予約) |
駐車場 | あり(無料10台) バス可 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0465-22-3375 |
ホームページ | http://www.odawara-kamaboko.com/ |
最近の編集者 |
|
小田原蒲鉾 いせかねの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 33%
- 普通 67%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 33%
- 30代 33%
- 40代 17%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 40%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%