トップ
サイトのご利用方法
ヘルプ/お問合せ
宿・ホテル予約TOP
> エリア限定 宿・注目情報:東北の避暑地で夏をひと休み
掲載期間:2005年8月1日〜8月31日
暑い夏、海やプールももちろんいいですが、涼しい山や高原で緑の中でのんびり過ごすのもおすすめですよ。牧場での散策や乗馬や釣りなど普段はできないアウトドアの遊びで心も体もきっとリフレッシュできるはず。今回は、東北エリアの中でも爽やかな空気を満喫できる避暑地をご紹介します。天候の変化に備えて、長袖をもって、あなたもぜひでかけてみませんか?
安比高原
遠く岩木山、鳥海山までも見ることができる
安比高原牧場
乳製品のおいしさの秘密は絞りたての牛乳!
国内有数のウィンターリゾートとして全国的な人気を誇る安比高原は、四季を通じて楽しめる北緯40度のオールシーズンリゾート地帯。特に夏の季節は、緑あふれる高原の新鮮な空気を吸って、乗馬、テニス、キャンプ、サイクリングなどでリフレッシュするのがおすすめ。安比高原スキー場のゴンドラを利用した前森山頂付近のトレッキング、渓流釣りなどアウトドアレジャーの宝庫で気持ちのよい汗を流しに出かけてみては?
安比高原周辺の
東北道松尾八幡平IC―(一般道)―八幡平 東京から約7時間30分
JR東京駅―〈新幹線はやて〉―JR盛岡駅―〈岩手県北バス〉―八幡平 東京から約4時間
瞰湖台
湖でいちばん深い部分を見下ろす展望台
発荷峠展望台
八甲田の山々と中山半島壮大な景色を眺める
標高401mの山の上にある周囲約44kmの湖は、独特の青い水面が印象的。十和田湖には中山半島と小倉半島というふたつの半島があり、湖を西湖、中湖、東湖に区切っている。湖観光の中心となるのは休屋周辺。たくさんのホテルや土産店が集中し、高村光太郎作の有名な「乙女の像」などもここにある。湖の眺めは遊覧船で楽しむのがいちばん。遊覧船は、中ノ湖往復遊覧コースと、子の口休屋コースの全2コース夏は30分おきに運行している。
十和田湖周辺の
東北道―青森ICから―十和田IC東京から約9時間30分
JR東京駅―〈東北新幹線〉―JR八戸駅 ―JRバス十和田湖行 東京から約3時間半
田沢湖
金色に輝くたつこ像は田沢湖のシンボル的存在
田沢湖ハーブガーデン・ハートハーブ
見て、触れて、安らぐ。ヒーリングを楽しめる
水深423.4mという日本一深い湖。ルリ色といわれる美しい青は果てしない深さを思わせて神秘的。永遠の美貌を望んで龍に変身させられたといわれている「たつこ」の伝説が残っている。ほぼ円形の周囲は約20km。たつこ像、湖神を祀る御座石神社、姫観音像が点在し、観光拠点の春山から遊覧船も出ている。
田沢湖周辺の
東北道―(東北自動車道 )―盛岡IC ―(R46)―田沢湖 東京から約6時間
JR東京駅―〈秋田新幹線〉―JR田沢湖駅―羽後交通バス田沢湖畔行15分 東京から約3時間30分
月山
夏スキーもできる山岳信仰の地
月山湖大噴水
山の緑と空の青に映える輝く水のモニュメント
夏スキーや登山の人気エリアとして賑わう。羽黒山の麓から八合目までは県道があるので車でOK。山頂へは遊歩道があり、約2時間30分で到着。日本海から蔵王まで見晴らす360度のパノラマは圧巻だ。開山期間は7月〜9月15日。また、112mという日本一の高さを誇る月山湖大噴水は、生命の源である水との関わりを大切にする西川町のシンボルとして有名。
月山周辺の
東北道 村田JCT―(山形道)―月山IC―(R112)―月山まで 東京から約7時間
JR東京駅―〈山形新幹線〉―JR山形駅―山交バス・庄内交通バス(高速バス)鶴岡・酒田行 西川バス停下車 西川町営バス45分東京から 約3時間半
伊豆沼
水鳥たちの貴重な湿地となっている
仙台市内から東北道車で約1時間の湖沼群で、釧路湿原についで2番目にラムサ−ル条約の指定湿地として登録された。迫、築館、若柳という3つの町にまたがる伊豆沼は、マガンの越冬地として有名。2万羽以上ものマガンが訪る水鳥たちの貴重な湿地となっている。夏季はハス鑑賞やカイツブリ、バン、オオバンなどの鳥が鑑賞できバードウォッチャーたちで賑わう。伊豆沼がある3町に、淡水魚館、昆虫館、野鳥館の3種類の博物館がありバードウォッチングのあとにぜひ立ち寄りたい。
伊豆沼周辺の
東北道 ―築館IC ―新田方面へ 東京から約2時間
JR東京駅―〈新幹線やまびこ〉―JRくりこま高原駅 東京から約2時間30分
白河高原牧場
北海道を思わせる広大な牧場で動物とふれあえる
高約700〜800m、総面積約300ha。那須連峰を一望できる那須山系の裾麓の高原にあり、眼下には西郷ダムを眺めることができる。北海道を思わせる広大な敷地内には約500頭の牛や羊が放牧され、ふれあい牧場では、子牛やウサギなどの動物たちと遊べる。また高原牛乳やアイスクリームのほか、オリジナルの『ポテトまんじゅう』も人気の品だ。バーベキューは屋内でも屋外でも可能。
白河高原周辺の
東北道―〈東北自動車道〉―白河IC―甲子温泉方面へ 東京から約2時間30分
JR東京駅―〈新幹線〉―JR新白河駅 バスで約30分 東京から約2時間
※予約満了の際には、ご利用出来なくなる場合がございます。予めご了承下さい。
|
ビジネスホテル
|
高級ホテル・旅館
|
温泉
|
露天風呂
|
ペットとホテル
|
観光
|
ツアー
|
宿・ホテル一覧
|