名産品(4ページ目)
- エリア
- 全国 >
91 - 120件(全356件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
93 出水市出水駅観光特産品館「飛来里」
鹿児島/観光案内所、名産品、レンタサイクル
九州新幹線を利用したときに立ち寄りました。 出水駅内に併設、観光案内所とお土産物屋さん、飲食店とが一...by かずちゃんさん
出水の雰囲気をかもし出した武家屋敷風の外観や内装だけでなく、市民ホールや専用の駐車場が整備され、地域活動の拠点ともなるさまざまな機能も備えた複合機能施設。特産品販売やまち...
- (1)九州新幹線出水駅改札 正面から
- (2)肥薩おれんじ鉄道出水駅から徒歩3分
-
-
94 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)
京都/観光コース、名産品
カフェなどの飲食店や京都のお土産が揃うお店がたくさん入った商業施設で、新しく明るい雰囲気でした。活気...by suzuさん
平安神宮より徒歩1分の情報発信型の文化商業施設。京都三大祭の一つ「時代祭」の開催は年に1度、その魅力をいつでも体感し、世界へ向けてその素晴らしさを広めていきたいというコン...
- (1)「平安神宮」から徒歩1分
- (2)JR「京都駅」より市バス5系統、洛バス100号系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 北へ徒歩5分
-
-
95 小宮商店
東京/名産品
昭和5年に東京都中央区浜町で創業した洋傘専門店。熟練の傘職人による手作りの日本製の高級傘を中心に、機能性の高い海外製の傘もあり、雨傘、日傘、晴雨兼用傘をはじめ、16本や24本...
- (1)都営浅草線「東日本橋駅」、都営新宿線「馬喰横山駅」 A4、B4出口からそれぞれ徒歩約2分
- (2)JR線「馬喰町駅」から徒歩5分
-
96 注染手ぬぐい にじゆら 京都三条店
京都/名産品
色んな手ぬぐいがあるため、店員さんに相談して購入しました。タオルハンカチ等に比べると高価ですが、多様...by ナツティさん
- (1)阪急京都線河原町駅 徒歩5分
-
-
97 カキモリ 蔵前
東京/名産品
以前は卸商や問屋が軒を連ねる商人のビジネスの町だった蔵前。徐々に個性的な個人経営のショップや小さな物づくり工房が集まり始めた。ガレージショップを開く「モノマチ」や、「月イ...
- (1)都営浅草線「蔵前駅」A1出口より徒歩徒歩8分
- (2)JR「浅草橋駅」西口より徒歩10分
-
98 丹治蓮生堂
京都/名産品
こういう手作りの和ろうそくの店が連綿と続いているのも京都ならでは。 最近では独特のフォルムを気に入っ...by はづきさん
植物のハゼの木の実を原料に全て手作りという京ろうそくは、今や京都ではココでしか買うことができない。石油製のろうそくと違って煙も少なめ。すすはハケでさっと払うだけでキレイに...
- (1)JR京都駅より北へ徒歩5分
-
-
99 道の駅 あいづ 湯川・会津坂下
福島/道の駅・サービスエリア、名産品、特産物(味覚)
- 王道
- カップル
農家れすとらんくうべえるがお勧めです。テイクアウト出来るメニューもあってソースカツ丼を買って帰りまし...by エビさん
道の駅あいづ 湯川・会津坂下
- (1)JR会津坂下駅よりバス15分
-
-
100 グラスファクトリー神戸店
兵庫/名産品
とにかく広い店内で商品の数もかなり多いし、種類もバリエーションがあります。 遊び心あるものが多いのが...by ジャイ子さん
モードファッションに合うオプティックが揃う専門店。取り扱いのブランドは、フォーナインズやTHEOなどで、革新的なデザインで人気のアラン・ミクリの最新モデルもいち早くお目見...
- (1)JR神戸線・阪神元町駅よりサンセット通経由東へ、トアロード経由北へ徒歩5分
-
-
-
-
- さかえ屋
島根/名産品
出雲大社前駅から徒歩で行ける範囲にあるお土産屋さんです。 出雲大社に行った際に立ち寄りましたが、食器...by mimi123さん
明治時代から続く老舗の土産物店。当時の建材を再利用した上品なギャラリー風の店だ。民芸風の素朴な生活雑貨を中心に、めのうのアクセサリー、檜のサラダボウルなどが揃う。また、出...
- (1)JR山陰本線出雲市駅より一畑バス出雲大社行25分、大社連絡所より徒歩2分
-
-
- 福源酒造(株)
長野/酒造巡り、名産品
穂高の温泉宿に宿泊したときに、福源酒造さんのお酒を頂きました。大変美味しく、お土産で買って行きたかっ...by しまこさん
1758年創業。 蔵人たちの手により減農薬農法にて自社栽培される酒米。そして江戸時代より代々受け継がれる福源社氏の秘技によって様々なお酒が造り出される。
- (1)●お車でお越しの方 安曇野ICから約25分 ●公共交通機関でお越しの方 信濃松川駅からタクシーで約5分 安曇追分駅からタクシーで約11分 明科駅からタクシーで約17分
-
-
- 和光
東京/名産品
- 王道
銀座四丁目の交差点にあるおなじみの時計台、老舗高級百貨店の和光は、私にとっては「銀座と言えば」の建物...by たれれったさん
宝飾品や時計、ハンドバッグ、服飾品、ルームアクセサリー、食品などの高級品を取り扱う専門店である。時計塔の建物は銀座4丁目のシンボルとして親しまれている。おすすめなのが別館...
- (1)東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅A10出口より徒歩すぐ
-
-
- 俵山交流館 萌の里
熊本/名産品
- 王道
新緑の季節で山々の眺めがとても素晴らしく綺麗でした。 物産館には入り口に花の苗もたくさん売ってあり、...by ラブリーさん
俵山のふもとにある「萌の里」は、西原村の恵みがいっぱいの交流館。買い物やお食事などなど。楽しい出会いが待っています。遊んで、食べて、昼寝して俵山をたっぷりお楽しみ下さい。...
- (1)熊本空港 車 15分
-
-
- 最上広域交流センターゆめりあ
山形/名産品
- 王道
新幹線の時間もあり、あまりゆっくりできなかったのが残念です。きれいな建物で観光案内所やお土産ショップ...by みのーたんさん
外は光輝く美しいガラス張り、中は板張りで木のぬくもりが暖かい造りとなっています。多彩なイベントが繰り広げられる「花と緑の交流広場」、最上地方の特産品やお土産などを販売して...
- (1)JR新庄駅 徒歩 駅併設
-
-
- まるごとにっぽん
東京/特産物(味覚)、名産品、その他伝統文化
- 王道
浅草観光の際に立ち寄りました。 1階は色々なスイーツ等があり、そこでプリンを買って3階のテラスで食べま...by 626さん
浅草にオープンした、日本全国の伝統や食文化・製品を紹介する施設。全国の隠れた名産品などを取り扱っている。日本の文化を見て、食べて、購入することができる注目のスポット。
- (1)つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩1分
- (2)東武スカイツリーライン「浅草」駅から徒歩7分
-
-
- プラザハウスショッピングセンター
沖縄/名産品
- 王道
アメリカっぽい雰囲気でゆっくり買い物が楽しめる場所です。なかなか日本にないものもあり、見ているだけで...by パンダもうさん
日本初のショッピングモールとして1954年に、沖縄市に誕生したのが「プラザハウスショッピングセンター」です。 「旅をするようにショッピング」というコンセプトをもとに、パリ...
- (1)プラザハウス前バス停下車
-
-
-
-
- カバンストリート
兵庫/名産品
『じばさんショップToyobra』の周辺は市の無料駐車場になっています。 こちらに停めると、隣にある...by マイBOOさん
1000年の伝統ある鞄の産地、豊岡の中心市街地にある鞄通り。鞄文化を受け継ぐお店が軒を連ねています。毎月第4日曜日にはカバストマルシェが開催され、様々なデザインの鞄やお買い得...
- (1)豊岡駅より東へ徒歩10分 但馬銀行がある交差点にカバンストリートの標識あり
-
-
- 宮島表参道商店街
広島/名産品
- 王道
宮島の商店街には様々なお店があって楽しめました。日陰も多く、店舗はクーラーが効いていたので暑くて観光...by kanamisyusaさん
宮島観光の中でも最もにぎわっている場所の一つ。清盛通りとも呼ばれ地元の人や観光客に親しまれている。道の左右におみやげ屋さんや食事処が軒を連ね、通りには開閉式の屋根シートが...
- (1)JR山陽本線「宮島口」下車、船10分、徒歩3分
- (2)広島電鉄広島電鉄宮島線「広電宮島口」下車、船10分、徒歩3分
-
-
- 信州善光寺仲見世通り
長野/名産品
- 王道
いろいろなお店が数多く点在しています。あれもこれも目をひきます。とくにお味噌やそば粉を使ったハンドフ...by ぱあちゃんさん
善光寺仁王門をくぐると「仲見世通り」。
-
-
- 道の駅 シルクウェイにちはら
島根/名産品、道の駅・サービスエリア
- 王道
行程表を作成する際に悩んだのが1日目の昼食をどこで摂るか、でした。先月、名店で食べた出雲蕎麦が忘れら...by のりりさん
- (1)青原
-
-
-
-
- 世嬉の一酒造
岩手/博物館、酒造巡り、名産品
日本酒の酒造ですが、ビールも多種類作っていて、他では味わえないであろう、牡蠣やホヤ、山椒を使った珍...by しおさんさん
大正七年の創業以来、酒蔵の歴史と伝統を背景に、丁寧な酒造りを行っている蔵元。 酒造のほかにも、レストラン、酒の民族文化博物館を展開して、一関市の文化を広く知らしめています...
- (1)JR一ノ関駅から徒歩10分
-
-
- 奈良井宿民芸会館
長野/名産品
奈良井宿民芸会館に移動です。会津屋の向かい側にあります。こちらでは、浮世絵のハンカチをゲットです。3...by スターさん
本店である「中村漆器産業」が奈良井宿へ直売所として出店したのが1989年。 多くの漆器や大物家具なども展示しております。 直売のため弊社の漆器を他の地域よりお値打ちな価格で販...
-
-
- 北一硝子アウトレット
北海道/名産品
- 王道
北一硝子の品物はとても素晴らしいけど、自分の普段使いにはちょっと高価です。でも見た目には分からない違...by ミッキーメグさん
小樽北一がらすのアウトレット。生産中止品や試作品など割安で購入できます。
-
-
- 道の駅 つど〜る・プラザ・さわら
北海道/名産品、道の駅・サービスエリア
- 王道
シマエナガ推し。可愛らしいグッズに目が行きます。また、海産物も充実していました。 2階は駒ヶ岳、噴火...by ゆん。さん
人と人、マチとマチを結ぶふれあい広場(展望ホール併設)。地場産品の展示販売も行っている。 営業時間 9:00?17:00 営業時間 12月30日?12月30日 9:00?12:00 休業 12月31日?1月5...
- (1)渡島砂原駅 徒歩 15分
-
-
- 恩納ガラス工芸育成センター
沖縄/ガラス細工作り、その他レジャー・体験、名産品
受付のおばさまも丁寧に説明してくれて、割引もして下さり、体験も丁寧にさせてもらえて、5日で届きました...by タッティさん
ホテルが建ち並ぶ恩納村のR58沿いにある恩納ガラス工芸育成センター。ここは他の工房では見られないような色彩の琉球ガラスにこだわっている。中でも特許を持つ琉球ガラスの「ハイビ...
- (1)沖縄道石川ICよりR58経由、名護市方面へ10分
-
-
-