31 - 60件(全146件中)
-
ネット予約OK
草津・守山・近江八幡/陶芸教室・陶芸体験
滋賀県近江八幡市中之庄町620番地
- 王道
- カップル
滋賀県・近江八幡にある水茎焼陶芸の里。インストラクターが必要に応じてお手伝いをさせて頂くので、初めての方でも楽しく簡単に陶芸創りに挑戦出来ます。 ~当館のコロナ対策について~ 当館では新型コロナウィ…
-
草津・守山・近江八幡/その他神社・神宮・寺院
滋賀県近江八幡市宮内町257
- 王道
JR近江八幡駅の北西約2.3km、八幡山(271.9m)の南麓にある神社。誉田別尊(ほんたわけのみこと)・息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)・比売神(ひめかみ)の三神を祭神とする旧八幡町の総社。 平安時…
-
草津・守山・近江八幡/郷土料理
滋賀県近江八幡市鷹飼町558
- 王道
近江牛の料理。老舗の肉屋が経営する店で、ステーキ、しゃぶしゃぶ、すき焼きの他、牛トロ(要予約)や牛ヒレの洗いなどもある。 営業 11:30〜15:00 営業 17:00〜20:30 休業 (火)
-
ネット予約OK
草津・守山・近江八幡/いちご狩り
滋賀県近江八幡市大中町483
- 王道
近江八幡市の大中町で、イチゴとぶどうの観光農園を営んでおります。 春はイチゴ、夏〜秋はぶどうを、今はあまーい香りの3種類のイチゴを楽しみに当園に是非お越しください。
-
草津・守山・近江八幡/文化史跡・遺跡
滋賀県近江八幡市宮内町
- 王道
八幡山は「鶴翼山(かくよくざん)」とも呼ばれる。 安土城が落城してから3年後の1585(天正13年)年、豊臣秀次は近江四十三万石の居城をこの山に置き、安土城下の人々を移し住まわせた。 最頂部に本丸を設け、…
-
-
草津・守山・近江八幡/公園・庭園
滋賀県近江八幡市宮内町
八幡山山麓に御大典を記念して昭和5年に完工。 公園内には”豊臣秀次”の銅像がある。ソメイヨシノ・ヤマザクラが500本植えられており、市民の憩いの場として賑わっている。 八幡山頂には約20分で登ることがで…
-
-
-
草津・守山・近江八幡/文化史跡・遺跡
滋賀県近江八幡市桑実寺
四世紀後半に造られたとされる、県下最大かつ最古級の古式古墳とよばれる前方後円墳。出土品が多数あった。国の史跡に指定されている。 時代 大和
-
草津・守山・近江八幡/その他神社・神宮・寺院
滋賀県近江八幡市馬淵町
応神天皇を祭神に祀り、室町時代に建てられた社殿は国指定の重要文化財。 本殿は重要建造物で、大正12年に指定を受けた。猿楽の面は、鎌倉期の作で市の文化財指定。 毎年5月1日から5日の宮座神事で奉納される猿…
-
-
草津・守山・近江八幡/旧街道
滋賀県近江八幡市武佐町
この地は、武佐宿を起点に伊勢に向かう八風街道(八日市・永源寺を通り八風峠を越え伊勢へとつながる街道で海産物、紙、布等の物資が行き交ったとされている。現在の国道421号線がほぼ踏襲。)や、八幡町内へ分…
-
草津・守山・近江八幡/歴史的建造物、資料館
滋賀県近江八幡市新町3-15
- 王道
文政10年(1827年)から天保11年(1840年)に十数年をかけて建築された。現在は市立資料館の一部として使われている。
-
ネット予約OK
草津・守山・近江八幡/屋形船・納涼船、その他レジャー・体験
滋賀県近江八幡市円山町1467-3
- 王道
- シニア
日本三大水郷のひとつにあげられている近江八幡の水郷、その中でも昔と変わらない自然のままの水郷は近江八幡だけで日本一と言われています。 平成18年1月、国の重要文化的景観第一号に選ばれ、平成20年10月、…
-
草津・守山・近江八幡/郷土料理
滋賀県近江八幡市東川町866-1
- 王道
近江牛の料理。独自に肥育した牛の肉を使っている。火山岩の石鍋を使った「石焼」も味わえる。 営業 11:00〜20:30 休業 (水)
-
ネット予約OK
草津・守山・近江八幡/いちご狩り
滋賀県近江八幡市安土町東老蘇2079
- 王道
当園は滋賀県でも珍しい全面ガラスの温室でいちごを栽培しております。 明るく、広いガラス温室の雰囲気を味わいに来てください。 滋賀県推奨の「少量土壌培地耕」で減農薬で栽培しております。 人口培地(土)…
-
ネット予約OK
草津・守山・近江八幡/日本文化
滋賀県近江八幡市安土町石寺1145
- 王道
春と秋に公開される。それ以外は非公開。特に境内を包み込む紅葉の名所で知られ、秋にはライトアップも開催される。小堀遠州作の巨石を用いた名勝庭園は一面の苔におおわれ、江戸初期の書院、土蔵、山門はすべて…
-
草津・守山・近江八幡/屋形船・納涼船
滋賀県近江八幡市円山町1467-3
- 王道
「水郷のさとまるやま」は水郷の中心地にあり、乗船場所から水郷が広がり、時間いっぱい昔と変わらぬ水郷の景色を楽しめます。四季折々に趣を変えるのどかな水郷の風景、自然の恵みを体全体で感じゆっくり流れる…
-
ネット予約OK
草津・守山・近江八幡/日本文化
滋賀県近江八幡市多賀町738-2
- 王道
八幡瓦と八幡の歴史をテーマにしたミュージアムで、瓦の魅力を生かした建物が美しい。 瓦工場跡地に立地し、水運交通の便利な八幡堀に面して建てられている。白黒のモノトーンが映えた大変個性的な瓦づくしの建…
-
ネット予約OK
草津・守山・近江八幡/ガラス細工作り
滋賀県近江八幡市武佐町456-1
- 王道
- シニア
サンドブラストとは、研磨用の砂をガラスに吹きあてガラス表面を削りすりガラス状にして模様を出します。 自分だけのオリジナルグラスの製作が出来ます♪ ガラス素材はグラスの他ハートの小物入れやあめ入れ瓶な…
-
草津・守山・近江八幡/公園・庭園
滋賀県近江八幡市中村町726
- 王道
貞安上人が開いた寺であり、織田信長ゆかりの「安土宗論」で知られる浄土宗の寺。 市内屈指の規模を誇り、円山応挙の筆になる衝立「芦鯉の図」など、国・市指定の文化財も多い。 小堀遠州作と伝えられる石灯篭が…
-
草津・守山・近江八幡/その他神社・神宮・寺院
滋賀県近江八幡市安土町石寺2
- 王道
開山は聖徳太子。人魚の哀願によって寺を開いたと伝えられている。 繖山五古刹の一つで西国三十三ケ所第三十二番札所。繖山頂近くにあり、平成5年5月22日本堂と本尊焼失。11年の歳月をかけて、平成16年5月22日本…
-
ネット予約OK
草津・守山・近江八幡/アクセサリー作り
滋賀県近江八幡市大杉町12
近江八幡の観光名所「八幡堀」すぐそばの石畳の小路、その中に「レアウッドビーズ美樹」はございます。店舗1階ではレアウッドを使ったアクセサリーの販売、2階ではレアウッドビーズを使ってオリジナルのアクセ…
-
草津・守山・近江八幡/サップ・SUP(スタンドアップパドル)、ウィンドサーフィン
滋賀県近江八幡市牧町2187-27
琵琶湖で協会公認の本格ウインドサーフィンとを体験してみませんか?BIWAKO WINDSURF SCHOOLは、ウインドサーフィンに最適なプライベートビーチを有しており、充実したスクール機材とプロのインストラクターが多…
-
ネット予約OK
草津・守山・近江八幡/博物館
滋賀県近江八幡市安土町小中700
JR安土駅南広場にある、城郭を思わせるような建物が城郭資料館。 この資料館には、織田信長が築城した安土城のひな形が、実物の20分の1の大きさで再現されている。 安土城は、金箔瓦をいただき、外観5層内部7…