北海道大学植物園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
広くて、歩くと疲れました - 北海道大学植物園のクチコミ
神社ツウ あきさん 男性/50代
- 一人
クラーク博士像、ポプラ並木と第2農場が有名ですが、イチョウ並木、大野池や博物館(休館中)などもあります。 地下鉄の最寄りの駅は、南北線のさっぽろ、北12条、北18条で、構内には観光客が使える公共交通はないようです。 街中でもかなり広くて、歩くと疲れました。 あんまり手入れのされていないところがいいかもしれません。
- 行った時期:2015年5月20日
- 投稿日:2015年5月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
あきさんの他のクチコミ
-
札幌ビューホテル大通公園
北海道札幌市中央区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
雪まつり期間にランチブッフェを食べに行きました。窓際の席に案内されて、雪まつり会場が眺めら...
-
倉敷アイビースクエア
岡山県倉敷市/歴史的建造物
倉敷の美観地区にあり、ホテルやショップなどがあります。レンガ造りの建物とよく手入れされたモ...
-
倉敷美観地区
岡山県倉敷市/町並み
JR倉敷駅からアーケード商店街を抜けて徒歩で十数分で美観地区にたどり着きました。 倉敷川の...
-
石川啄木歌碑
岩手県盛岡市/文化史跡・遺跡
盛岡駅から開運橋を渡って盛岡城址公園へ行きました。 石垣のわきを上っていくと、平らなところ...
北海道大学植物園の新着クチコミ
-
まさに都会のオアシス
再開館したばかりの植物園に行きました(4月下旬)
いくつかのエリアに分かれているのですが、湿地帯あり、高山植物あり、
植物に詳しい方もそうでない方も(私も)散策するだけでリラックスできます。
エゾリスも走り回っていました。
写真を撮りに来ている方もたくさんいらっしゃいました。
入園料420円、出入口は一箇所しかありません。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年5月16日
-
色々ある
北海道大学の構内を走っていると色々なものがあってあきないではしれました。中でも植物園という看板があったので走っていくて敷地内なのか植物園がありました。大学に植物園があるというのは驚きでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月26日
- 投稿日:2023年10月2日
K-NAKAさん
-
素敵な散策を
散策を楽しんでましたが、住人の方々に教えられました。ご夫妻で朝の散歩されていたご婦人はご自分のスマホから素敵なお写真を見せてくださり、お勧めの場所を教えてくださいました。その時期美しい花が咲きとても素敵な処でした。感謝です。また、男性のカメラを持たれた方は「いっぱい人が集まってる処は、嫌いだ。誰でもそうでしょ。【お邪魔します。】の気持ちが大切」と。近隣の方のお気持ちを知ることができました。
そこが誇りでもあり、静かにそっとして欲しい。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月1日
-
都会の中の自然スポットです。
小学校の研修会以来ですから50数年ぶり位に訪れました。その時に南極犬の太郎(タロー)と次郎(ジロー)がいたのを覚えています。札幌の都会の中にこれだけの自然が有るのは貴重ですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年9月7日
山親父さん
-
色々な植物がありました
今回初めて訪れてみて植物は鑑賞するだけではなくて
例えばアイヌでは薬として或いは紙の代用としていろいろな用途に使われるんだなあと思いました。
さっと見ても1時間半はかかりました。お時間のある方はどうぞ。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年8月9日