遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

わくや万葉の里 天平ろまん館の概要

所在地を確認する

わくや万葉の里 天平ろまん館
天平ろまん館の回廊。写真スポットです。_わくや万葉の里 天平ろまん館

天平ろまん館の回廊。写真スポットです。

砂金採り体験。_わくや万葉の里 天平ろまん館

砂金採り体験。

涌谷町の天然砂金。_わくや万葉の里 天平ろまん館

涌谷町の天然砂金。

採った砂金は小瓶に入れてもらえます。採れる砂金は平均すると2〜3個とのこと_わくや万葉の里 天平ろまん館

採った砂金は小瓶に入れてもらえます。採れる砂金は平均すると2〜3個とのこと

奈良時代日本で初めて採れた金の重さと現代価格を再現しています。_わくや万葉の里 天平ろまん館

奈良時代日本で初めて採れた金の重さと現代価格を再現しています。

砂金採り体験_わくや万葉の里 天平ろまん館

砂金採り体験

子供の負けじと大人も頑張ります(笑)_わくや万葉の里 天平ろまん館

子供の負けじと大人も頑張ります(笑)

フォトスポットです_わくや万葉の里 天平ろまん館

フォトスポットです

砂金採り_わくや万葉の里 天平ろまん館

砂金採り

  • わくや万葉の里 天平ろまん館
  • 天平ろまん館の回廊。写真スポットです。_わくや万葉の里 天平ろまん館
  • 砂金採り体験。_わくや万葉の里 天平ろまん館
  • 涌谷町の天然砂金。_わくや万葉の里 天平ろまん館
  • 採った砂金は小瓶に入れてもらえます。採れる砂金は平均すると2〜3個とのこと_わくや万葉の里 天平ろまん館
  • 奈良時代日本で初めて採れた金の重さと現代価格を再現しています。_わくや万葉の里 天平ろまん館
  • 砂金採り体験_わくや万葉の里 天平ろまん館
  • 子供の負けじと大人も頑張ります(笑)_わくや万葉の里 天平ろまん館
  • フォトスポットです_わくや万葉の里 天平ろまん館
  • 砂金採り_わくや万葉の里 天平ろまん館
  • 評価分布

    満足
    33%
    やや満足
    47%
    普通
    20%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.6

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

わくや万葉の里 天平ろまん館について

奈良時代に日本で初めて金が産出された涌谷町。その金は奈良東大寺の大仏を完成に導いた。館内では産金の歴史や当時の産金技術を紹介しています。砂金採り体験もできます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:9:30〜17:00 通年,11月〜3月は16:30まで
休業日:無休
所在地 〒987-0121  宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3 地図
交通アクセス (1)石巻線涌谷駅から車で7分
(2)東北自動車道古川ICから車で40分

わくや万葉の里 天平ろまん館の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

わくや万葉の里 天平ろまん館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 15%
  • 1〜2時間 69%
  • 2〜3時間 15%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 15%
  • やや空き 46%
  • 普通 31%
  • やや混雑 8%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 13%
  • 30代 33%
  • 40代 40%
  • 50代以上 13%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 23%
  • 2人 23%
  • 3〜5人 46%
  • 6〜9人 8%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 11%
  • 4〜6歳 22%
  • 7〜12歳 33%
  • 13歳以上 33%

わくや万葉の里 天平ろまん館のクチコミ

  • 砂金採りがおもしろい

    4.0

    家族

    子供が砂金採りしたいというので行ってきました。
    水が冷たいので暑い季節にもおススメです。
    砂の中から宝探しの気分で金があった時はすごく嬉しいです。
    私が行った時はゴールドラッシュでスタッフさん泣かせでした。
    庭園も綺麗です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年6月13日

    マーミーさん

    マーミーさん

    • 宮城ツウ
    • 女性/40代
  • レストランの郷土料理がオススメ

    5.0

    一人

    おぼろはっと、美味しいです。
    郷土料理、B級グルメとして有名らしいです。
    ボリュームもあり、ランチに最適。
    あずきはっとはティータイムにオススメ。
    待ち時間に読める本棚にある本もなかなか良い。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2019年4月7日

    らっきーさん

    らっきーさん

    • 女性/20代
  • ワクチンさんの天平ろまん館のクチコミ

    5.0

    砂金採り体験やって史料館見学して金箔ジェラート食べて楽しんできました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2010年7月
    • 投稿日:2010年8月25日

    ワクチンさん

    ワクチンさん

    • 男性/20代

わくや万葉の里 天平ろまん館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 わくや万葉の里 天平ろまん館(ワクヤマンヨウノサト テンピョウロマンカン)
所在地 〒987-0121 宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)石巻線涌谷駅から車で7分
(2)東北自動車道古川ICから車で40分
営業期間 営業時間:9:30〜17:00 通年,11月〜3月は16:30まで
休業日:無休
料金・値段 2,400円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 30台
トイレ あり
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 なし
売店 あり
食事の持ち込み NG
その他 駐車場(大型車5台、普通車30台)
その他(展示室、砂金採取体験施設、黄金の茶室、物産コーナー、研修室)
その他(黄金山産金遺跡)
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ
車椅子対応トイレ
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

施設コード 04501ca3280131266

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

わくや万葉の里 天平ろまん館に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.