遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

日本橋魚河岸記念碑

日本橋の北側にある碑_日本橋魚河岸記念碑

日本橋の北側にある碑

遠くからも目立ちます_日本橋魚河岸記念碑

遠くからも目立ちます

『日本橋魚河岸記念碑』。江戸のとても活気溢れる魚河岸。_日本橋魚河岸記念碑

『日本橋魚河岸記念碑』。江戸のとても活気溢れる魚河岸。

日夜市を立ててにぎわう魚河岸がこの辺りに。_日本橋魚河岸記念碑

日夜市を立ててにぎわう魚河岸がこの辺りに。

日本橋魚河岸発祥の碑_日本橋魚河岸記念碑

日本橋魚河岸発祥の碑

説明板を読むのも楽しい_日本橋魚河岸記念碑

説明板を読むのも楽しい

日本橋魚河岸記念碑_日本橋魚河岸記念碑

日本橋魚河岸記念碑

石碑です。_日本橋魚河岸記念碑

石碑です。

説明板あり_日本橋魚河岸記念碑

説明板あり

日本橋魚河岸記念碑_日本橋魚河岸記念碑

日本橋魚河岸記念碑

  • 日本橋の北側にある碑_日本橋魚河岸記念碑
  • 遠くからも目立ちます_日本橋魚河岸記念碑
  • 『日本橋魚河岸記念碑』。江戸のとても活気溢れる魚河岸。_日本橋魚河岸記念碑
  • 日夜市を立ててにぎわう魚河岸がこの辺りに。_日本橋魚河岸記念碑
  • 日本橋魚河岸発祥の碑_日本橋魚河岸記念碑
  • 説明板を読むのも楽しい_日本橋魚河岸記念碑
  • 日本橋魚河岸記念碑_日本橋魚河岸記念碑
  • 石碑です。_日本橋魚河岸記念碑
  • 説明板あり_日本橋魚河岸記念碑
  • 日本橋魚河岸記念碑_日本橋魚河岸記念碑
  • 評価分布

    満足
    18%
    やや満足
    36%
    普通
    45%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.1

    友達

    -.-

    シニア

    3.7

    一人旅

    3.6

日本橋魚河岸記念碑について

天正8年(1590)徳川家康が江戸に入府した後、摂津国(現在の大阪)の漁師達が江戸に出て佃を造成した。江戸近辺で漁業を営む許しを得て、徳川家にも魚介類を献上した。漁師たちは、上納して余った魚介類を幕府の許しを得た上で一般にも売り始めた。これが日本橋魚河岸の起源である。
関東大震災の発生により、市場が焼失した為築地への移転が決定し、ついに日本橋魚河岸300年の歴史は閉じられた。
現在跡地には石碑と、「龍宮城の住人である海の魚が、ことごとく日本橋に集まった」という意味を込めて、乙姫をイメージした像が置かれている。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒103-0022  東京都中央区日本橋室町1丁目8 地図

日本橋魚河岸記念碑のクチコミ

  • 「日本橋」の北側にひっそりと・・

    4.0

    一人

    久々に日本橋界隈を散策したので、今回は日が暮れてから「日本橋」を訪問。
    北側にある「日本橋魚河岸記念碑」は初めて拝見してきました。
    割とひっそりとした場所なので、暗いと見逃しがちですが、ちょうど「築地市場」の移転問題などが騒がれていた時期でしたので、前身である「日本橋魚河岸」についても触れることができて良かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年10月15日

    あいちゃんさん

    あいちゃんさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 中央通りの日本橋の橋の隅っこにあります。

    5.0

    一人

    日本橋魚河岸記念碑は日本橋の橋の三越本店側の橋の隅っこに看板がありました。けっこう見落とし気味の位置にあるから注意してください。石碑と龍宮城の住人である海の魚がことごとく日本橋に集まったという意味を込めて乙姫をイメージした像が置かれてる。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年11月4日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年11月4日

    世田谷区等々力の住人さん

    世田谷区等々力の住人さん

    • グルメツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 記念碑を訪れて当時を偲ぶ

    4.0

    一人

    日本橋の北側に、座った人の銅像とともに日本橋魚河岸記念碑がある。当時は、日本橋川を利用して船で魚を運搬してきて、この日本橋で荷下ろしをしていたようだ。そこに魚河岸があったというわけである。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年9月27日

    岳さん

    岳さん

    • 東京ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

日本橋魚河岸記念碑の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 日本橋魚河岸記念碑(ニホンバシウオガシキネンヒ)
所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目8
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
最近の編集者
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

日本橋魚河岸記念碑に関するよくある質問

  • 日本橋魚河岸記念碑周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 日本橋魚河岸記念碑の年齢層は?
    • 日本橋魚河岸記念碑の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 日本橋魚河岸記念碑の子供の年齢は何歳が多い?
    • 日本橋魚河岸記念碑の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

日本橋魚河岸記念碑の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 61%
  • やや空き 17%
  • 普通 22%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 3%
  • 30代 18%
  • 40代 24%
  • 50代以上 55%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 65%
  • 2人 32%
  • 3〜5人 3%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%
(C) Recruit Co., Ltd.