大森 海苔のふるさと館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
社会科見学でおなじみ - 大森 海苔のふるさと館のクチコミ
ららさん 女性/40代
- 家族
大田っ子なら社会科見学で必ず行くところです。
大田区外からの見学者も多いようで、隣接する平和の森公園のアスレチックと共に子供と楽しめるスポットです。
屋上には自動販売機もあり、雨が降っても屋内でお弁当も食べることができます。
海苔の養殖や昔の製造方法を知ることができ、地味ですがなかなか楽しめる内容だと思います。
- 行った時期:2014年6月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年6月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ららさんの他のクチコミ
大森 海苔のふるさと館の新着クチコミ
-
『古い海苔の製法』なら唯一無二
今の海苔の製法では無く、少し昔の海苔の製法を知りたくて訪問。京急平和島駅から15分程度で着きます。無料の博物館で、1Fが映像展示+船、2Fが常設展示1室、3Fがテラスになっています。
大森なんですが、主に『浅草海苔』と呼ばれる海苔の製法になります。全体として、映像展示がいくつかあるのですが、その出来が物語口調で大分とっつきやすいです。自分の時は、『海苔網』の特別展を行っていたこともあり、昔からの展示もあり、自分が訪問した理由と非常にマッチしていました。
1Fに図書もあるのですが、やはり書籍だと古代の海苔の製法の記載は少なく、この博物館以上のモノを自分は知りません。海苔網の前のヒビ、海苔を刻む道具・ヒビ用の道具・電気前の保管道具など、貴重な実物展示もあり、『古代の海苔の製法』を知りたい方には、唯一無二の博物館。自分は、大満足でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月30日
-
小学生の子供さん自由研究に最適
駅からは離れますが、子供には勉強と遊びが楽しめる施設だと思います。
江戸時代から海苔生産日本一だった話、埋め立て開始により廃業になった経緯など知らなかった事なので夏休みの自由研究等にも使えそうです。
目の前の広い公園には浅い浜辺もあり、都内なのに海遊びも出来るので結構遊べます。
もっと早く知ってればと後悔しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月8日
-
平和の森公園の資料館です。
平和の森公園の端にある海苔の資料館です。
無料の施設の割には立派な資料館です。
最上階の展望室が良いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月11日
Kuda12さん
-
無料で楽しめます
昭和あたりまで大森で海苔を作っていたという歴史が学べます。
どうやって海苔を作るのか学べます。体験などもできるようです。施設は子供向きで、夏の自由研究などに良さそうです。大人も楽しいと思います。
目の前にある大森ふるさとの浜辺公園は入江や干潟のある区立海浜公園で、砂浜がありとても綺麗に整備されてます。浜辺に行けたり、浜風が気持ち良いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月13日
-
海苔づくり
夏休みということもあってか子供連れの家族の方が多くて、海苔にまつわる説明もあって勉強になります。海苔づくり体験もできて面白いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2018年5月16日