イヨボヤ会館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
イヨボヤ会館
所在地を確認する
村上の町屋では家の梁に降ら下げて 作ってました
出された氷頭ナマス、コリコリの触感、コラーゲン豊富に含んでます
下処理の済んだ氷頭ナマス
いよぼや会館
入り口
いよぼや会館
すこしレトロな外観。
川の中
鮭がいっぱい帰ってきてました!
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
イヨボヤ会館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 開館時間:9時〜16時30分 〇お正月臨時開館 1月1日〜1月3日:10時〜14時30分 定休日:12月29日〜31日 |
|---|---|
| 所在地 | 〒958-0876 新潟県村上市塩町13番34号 地図 |
| 交通アクセス | (1)JR羽越本線「村上駅」 車 5分 日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」 車 9分 |
イヨボヤ会館のクチコミ
-
鮭の遡上は10月後半から
もしかしたら遡上する鮭の姿が見られるかも、と期待しながら行きました。でも、やはり早すぎました。10月後半くらいからかしら?と会館の方に言われました。次回は絶対見たいから、しっかり調べてらから行こうと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年10月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
意外にも楽しめました
期待せずに行ったのですが、鮭や川の歴史が学べたり、本当の川の中の様子がガラス越しに見られ魚が泳いでいる様子が見られたり、チョウザメに触れたりしてよかった。鮭が遡上するころ川の中を見にまた来たいくらいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
外観から想像つかない面白さ、村上に行ったら絶対行くべき!
本当にもっと広告すべき施設です。地下トンネルを抜けた川底水槽、サメタッチプール、学習コンテンツコーナーもあり子供達が全力でたのしんでいました。鮭文化歴史を知る非常に良い施設です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月22日
このクチコミは参考になりましたか? 1
イヨボヤ会館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | イヨボヤ会館(イヨボヤカイカン) |
|---|---|
| 所在地 |
〒958-0876 新潟県村上市塩町13番34号
|
| 交通アクセス | (1)JR羽越本線「村上駅」 車 5分
日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」 車 9分 |
| 営業期間 | 開館時間:9時〜16時30分 〇お正月臨時開館 1月1日〜1月3日:10時〜14時30分 定休日:12月29日〜31日 |
| 料金 | その他:●大人:600円(団体料金500円) ●小中高校生:300円(団体料金250円)
※団体は20名〜 その他:〇おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)、若林家住宅武家屋敷、村上歴史文化館とのセット割引入館券 ●大人:1,000円(団体料金800円) ●小中高校生:500円(団体料金400円) 備考:就学前児童:無料 障害者手帳をお持ちの方:ご本人が半額 |
| その他 | その他(体験メニュー有) 売店 ●レンタサイクルあり(春季〜11月末) ●電気自動車充電(無料) |
| バリアフリー設備 | その他(車いす対応有) 車椅子貸出 その他(障害者用トイレ有) |
| 駐車場 | 普通乗用車:134台 大型バス:5台 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0254-52-7117 |
| ホームページ | https://www.iyoboya.jp |
| 最近の編集者 |
|
イヨボヤ会館に関するよくある質問
-
- イヨボヤ会館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9時〜16時30分 〇お正月臨時開館 1月1日〜1月3日:10時〜14時30分
- 定休日:12月29日〜31日
-
- イヨボヤ会館の交通アクセスは?
-
- (1)JR羽越本線「村上駅」 車 5分 日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」 車 9分
-
- イヨボヤ会館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 千年鮭 きっかわ - 約740m (徒歩約10分)
- 笹川流れ - 約23.4km
- 道の駅 神林 穂波の里 - 約6.2km
- 村上城跡 - 約1.5km (徒歩約19分)
-
- イヨボヤ会館の年齢層は?
-
- イヨボヤ会館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- イヨボヤ会館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- イヨボヤ会館の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
イヨボヤ会館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 30%
- 1〜2時間 63%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 58%
- やや空き 18%
- 普通 20%
- やや混雑 3%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 18%
- 40代 21%
- 50代以上 53%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 21%
- 2人 61%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 3%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 33%
