三国街道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
街道 - 三国街道のクチコミ
神社ツウ おいおいさん 男性/50代
- カップル・夫婦
上越市にある三国街道は、昔の風情を残す、道なのででこぼことした箇所が雑草の生えて歩き肉箇所もありますが、気持ちよかったです。
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
おいおいさんの他のクチコミ
-
法輪寺(山口県下関市)
山口県下関市/その他神社・神宮・寺院
下関市にあるお寺で文化財にも指定されているお寺です。歴史が古いお寺で、建築様式が昔のもので...
-
重要文化財 旧下関英国領事館
山口県下関市/史跡・名所巡り
赤レンガ造りの実際に使用されていた領事館で、レトロな建造物でした。中も見学することができて...
-
道の駅 北浦街道 豊北
山口県下関市/道の駅・サービスエリア
レストランも入っている道の駅で、魚介をいただけるお店が入っていました。新鮮な魚介類をいただ...
-
鬼ヶ城
山口県下関市/山岳
標高620mの山なので比較的に登りやすい山で、駐車場から歩いて1時間30分くらいで登ることができ...
三国街道の新着クチコミ
-
風情がある街道
当時のままの街道が残っていて、昔の人が歩いた道と同じ場所を歩いていると思うと歴史のロマンを感じました。風情がある街道です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月14日
春日山さん
-
三国街道
昔からの要路であり上杉謙信が関東遠征の時にも利用されたという三国街道、歴史を感じる道ですね。
整備されていますが自然を感じます!詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年7月14日
-
素敵
昔を感じさせる風情と懐かしさがある所でした。
歩いていて自然が多く気持ち良くて心地よかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年7月8日
-
ハイキングコース
三国峠は関東と越後を結ぶ交通路としてきわめて古くから利用されており、上杉謙信の関東遠征の際に利用したそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月5日
-
まさとしさんのクチコミ
自然をかんじる非常に風情があるところでした。みどりが多くて癒されました
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月29日