矢島体験交流館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
矢島体験交流館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 25%
- やや満足
- 75%
- 普通
- 0%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
たらい舟乗り場
矢島の景観
交流館

たらい舟に乗って、矢島の景色を楽しみたかったなぁ。

営業終わってました残念です。

矢島体験交流館
矢島体験交流館について
矢島経島に隣接する施設で、たらい舟、磯釣り、イカ一夜干し、そば打ち、竹細工等の体験が楽しめます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:【営業時期】 4月〜10月 【営業時間】 8時〜17時 |
---|---|
所在地 | 〒952-0605 新潟県佐渡市小木365-1 MAP |
交通アクセス | (1)車で70分 |
-
- 行った時期:2020年8月10日
- 投稿日:2020年8月17日
1 この口コミは参考になりましたか? -
奥サマと初めての佐渡島旅2日目。小木港南埠頭でたらい舟を楽しんだ後に、本日の最終目的地、矢島体験交流館へ。こちらでも、たらい舟に乗ることが出来るとのこと。ただ一足遅く、残念なことに営業が終わってました。明日は早朝の出発なので、またの佐渡旅まで楽しみにしておこうかね。
- 行った時期:2016年8月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月17日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
佐渡に3か所あるたらい舟乗り場。ここが唯一海の底が見えるたらい舟乗り場です。訪問したのは10月末。11月からたらい舟運休になっていたのですごく喜びました。ネット上でたらい舟は冬でも雨の日でも開催しているというのを見たことがあるけど、そんなことないみたい。事前に調べていくのが吉。
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年11月10日
0 この口コミは参考になりましたか? -
矢島体験交流館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 矢島体験交流館(ヤジマタイケンコウリュウカン) |
---|---|
所在地 |
〒952-0605 新潟県佐渡市小木365-1
|
交通アクセス |
(1)車で70分 |
営業期間 |
営業:【営業時期】 4月〜10月 【営業時間】 8時〜17時 |
料金 |
備考:【たらい舟体験】
●大人:500円
●小人:300円 |
その他 | 駐車場(普通車:有り(無料)
大型車:有り(無料)) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0259-86-2992 |
最近の編集者 |
|
矢島体験交流館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 25%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%