タングラムスキーサーカス
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
タングラムスキーサーカス周辺宿からの現地情報(4ページ目)
タングラムスキーサーカスについて、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
31 - 40件(全71件中)
-
野尻湖の屋形船≪わかさぎ釣り船≫
投稿時期:2025年01月24日2025年1月24日(金) 晴れ
外気温 氷点下3℃
放射冷却された朝が続いています。
きりりと締まった
爽やかな空気の中、台湾からのちびっ子4人を
道の駅までお送りした朝は
凍っています。
台湾には
富士山より高いそのまま【高山】と名付けられた山には
冠雪はするものの、SKI場は無いのだそうです。
素手で雪玉を作り、投げ合う姿は
初めて冷たい雪に触れ、
tensionMAXの様子が伝わってきました。
どこの国の子どもたちが遊ぶ姿は同じですね。
男の子4人、それぞれ
雪山の受け止め方と触れ方が違って面白かったです。
スノーボール造りを
プラスティックの道具で着々と作って隠している子。
プラスコを使って
大きなスノーマンを作ろうとする子。
雪遊びは
子どもたちにとって良いおもちゃのようです。。。
野尻湖を紹介するには
丁度、道の駅からカムループスの間に町営駐車場があるので
大きな湖を直接、見てもらうために・・・写メを撮るために・・・
途中、寄り道!!
小学4年生男子も
携帯を使いこなしていて
カムループスの男子高校生は
学校に持ち込みは禁止ですが
台湾の小学生は緩いようです。。。
翻訳アプリも上手に使い、シニアなスタッフと会話が成り立って
面白く楽しい1泊2日のショートステイも
終わりました。
偶然、
ロングステイの台湾からのスノーボードのゲスト様は
日本に住んで6年になると言う。
【通訳】して貰いました。
中国語は難しく
シニアなスタッフは
日本語と英単語でアプリを使わずに会話が成り立っていました。
言葉の壁は少しずつ低くなっているのでしょうか?!
「お母さんは日本が好きです。一緒におばあちゃんの家に来ます。」と、
嬉しいひと言を貰いました。
大きい写真をみる
投稿した宿
森のログホテル カムループス
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で1分
玄関を出るとそこはゲレンデ入り口!帰りは滑って「ただいま」
- 補足
- 宿から100mにリフト乗り場がある好立地。 帰りは滑って「ただいま」と楽々スキー三昧をどうぞ!
-
大寒過ぎると春が近づくと言うけど・・・
投稿時期:2025年01月22日2025年1月22日(水) 晴れ
外気温 氷点下3℃
日中の春のような気温が続いていますが
もうすぐ、2月。。。
シーズン真っただ中なはずなのに・・・
寒気が上空に来ていないようです。
なので、
斜面を転がり落ちる雪の塊が≪大きなカタツムリ≫のような形が
あっち・こっちに。。。
春の予感。。。
でもね
まだ1月なのですよねぇー
先週末にお越しの33回目の・・・33年目のゲスト様との談話は
思い出いっぱいで
偶然、同日にお泊りのゲスト様にもう一組が32回目の冬の
カムループスにお出でてした。
どちらのゲスト様が
初めて同じお日にちでお泊りし「初めまして!」な
会話でした。
33回目の・・・33年目のカムループスの冬にご訪問いただき
お土産に・・・キャストが購入するネズミの国の商品たちです。
ご予約をいただくと
どのようなお土産が届くのでしょう?!と、
実はとても楽しみにしているのです。
今回は
アパレル関係の逸品をいただきました。
「季節が違うけど、着てくださいね!」と。
季節が来たら写メしてみます。
大きい写真をみる
投稿した宿
森のログホテル カムループス
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で1分
玄関を出るとそこはゲレンデ入り口!帰りは滑って「ただいま」
- 補足
- 宿から100mにリフト乗り場がある好立地。 帰りは滑って「ただいま」と楽々スキー三昧をどうぞ!
-
seeyou! カムループス創業当初からのゲスト様
投稿時期:2025年01月15日2025年1月15日(水) 雪
外気温 氷点下1℃
カムループスが創業した【1992年】の冬・・・
卒業旅行で男子大学生・9名様に
ご利用いただいたゲスト様が
今シーズンもファミリーでお越しいただきました。。。
なんと、
33回目の冬シーズンのご来館となりました。
グリーンシーズンには
野尻湖で【ウエイクボード】をお楽しみになり、
タングラム斑尾リゾート施設に設置されている
オールウェザーテニスコートでプレイされるアクティブファミリーゲスト様なのです。
そんなゲスト様と同車種をほぼ同じ年式ユーザーなのです。
一時、スノーボードを楽しまれたシーズンもありましたが
奥深いスキーに戻られました。
お嬢さんも
おむつのころからご来館なので
「お帰り・・・!」
「行ってらっしゃい・・・!」と、
玄関先で歓送迎のご挨拶。。。
木漏れ日が
雪華されたカラマツ林を背景に
素敵なショットでしたので
思わず、「パシャ!」
まるで
カムループスの車?のようでした。。。
大きい写真をみる
投稿した宿
森のログホテル カムループス
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で1分
玄関を出るとそこはゲレンデ入り口!帰りは滑って「ただいま」
- 補足
- 宿から100mにリフト乗り場がある好立地。 帰りは滑って「ただいま」と楽々スキー三昧をどうぞ!
-
【野尻湖テラス】からの絶景♪
投稿時期:2025年01月06日2025年1月6日(月) 晴れ
外気温 氷点下1℃
【野尻湖テラス】からの眺望は
晴れると絶景と言う言葉通り、素晴らしいのです。。。
スキー&スノーボードをしない方でも
往復乗車でご覧いただけます。
のんびりとバックギヤモンでコーヒータイムもお薦めです。
遠く北アルプス白馬槍ヶ岳と五竜岳が見えて【得した気分】になります。
独立峰の信越五岳はもちろん、
野尻湖越しに
目の前に迫っています。。。
白銀の世界も
絶景を楽しむビューポイントがあると出かけてみたくなりますね。
そんなポイントが
斑尾東急リゾート施設【野尻湖テラス】なのです。
そして、
ランチは
センターハウス内にある戸隠そば処から冬期出店している
【仁王門屋そば店】で
美味しい戸隠蕎麦はいかがでしょうか?
カムループスオーナーのお気に入りは
ピチッピチッと揚げたて天ぷらや山菜・温玉・とろろなどなどが
入ったすり鉢で提供される≪仁王様蕎麦≫がお薦め。
滑った後の
腹ペコには丁度良い・・・
旨し。大きい写真をみる
高原のログハウスで、カジュアルフレンチを召し上がれッ
-
ツインルーム【丸太の壁・出窓・木の温もりたっぷり】
¥15,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
ダブルルーム≪カップルに人気・吹き抜けの天井と出窓のお部屋≫
¥15,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
トリプルルーム≪吹き抜けでシーリングファンとウッドデッキ付≫
¥15,900(税込)~ /人(3名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
森のログホテル カムループス
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で1分
玄関を出るとそこはゲレンデ入り口!帰りは滑って「ただいま」
- 補足
- 宿から100mにリフト乗り場がある好立地。 帰りは滑って「ただいま」と楽々スキー三昧をどうぞ!
-
-
謹んで新春のお慶びを申し上げます
投稿時期:2025年01月01日2025年1月1日(水) 晴れ
外気温 氷点下
昨年は
公私ともにお客さまにはたいへんお世話になりました
御礼申し上げます
今年もご家族皆様がご多幸でありますよう心からお祈り申し上げます
スキー場開きも一週間早くオープンし
安定の降雪が続き、
除雪作業に追われる日々に
嬉しい悲鳴をあげています・・・
おかげさまで
年末年始の冬の繁忙期も半分過ぎました。
昨年に引き続き、リピートいただくゲスト様が増えておりまして
数少ない引き出しの奥からメニュー構成させていただいてますが
ダブってしまうこともあるかと思われますが
みなさまは
「美味しさは変わらないのでパパさんのご馳走が好きです。」と。
優しい言葉を励みにシニアなスタッフは頑張れるのです。
本年度もよろしくお願い申し上げます
夜中ですが
洋食のおせち料理の仕込みで【ローストビーフを仕込み中】な
オーナーシェフです。。。
大きい写真をみる
高原のログハウスで、カジュアルフレンチを召し上がれッ
-
ツインルーム【丸太の壁・出窓・木の温もりたっぷり】
¥15,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
ダブルルーム≪カップルに人気・吹き抜けの天井と出窓のお部屋≫
¥15,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
トリプルルーム≪吹き抜けでシーリングファンとウッドデッキ付≫
¥15,900(税込)~ /人(3名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
森のログホテル カムループス
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で1分
玄関を出るとそこはゲレンデ入り口!帰りは滑って「ただいま」
- 補足
- 宿から100mにリフト乗り場がある好立地。 帰りは滑って「ただいま」と楽々スキー三昧をどうぞ!
-
-
キッズに優しいタングラム斑尾スキーサーカスがお薦め
投稿時期:2024年12月26日2024年12月26日(木) 曇り
外気温 氷点下±0℃
外気温が
0℃・・・
薪ストーブを焚く日々の朝の作業開始は
薪の爆ぜる音と
オレンジ色に燃える薪の炎で
癒しの空間が創り出されるのです。
いよいよ、冬休み。
冬休みに突入のキッズのみなさまに優しいスキー場が
タングラム斑尾スキーサーカスです。
キッズパークで一日中遊ぶのも良し・・・
タングラム・・・これは
七ツの違った形状のピースを使って想像して遊ぶ、ゲームですね。
そこから名付けられたと
斑尾東急リゾート施設の開業当初に言われていました。
【キッズパーク】は
お山の地形を使ったソリスペース
と、
ポーラーカルーセル
ストライダー
ハンドルの付いたソリ
などなどでお楽しみください
さまざまなソリは
園内はレンタル無料です。
スキーリフト券では入場できませんのでご注意くださいね。
パーク内は
動く歩道で登りは楽ちんだよ。
だけど、
スピードの出し過ぎにご注意だね!!
スキーもスノーボードも楽しめて、ソリでよーーーいドンもファミリーで楽しめるね。
【キッズパーク】https://www.tangram.jp/ski/ski/kids.php
キッズパーク利用料金
大人1,200円
子供1,500円(4才〜小学生)
セット券(大人+子供)2,500円
※保護者同伴で3歳児以下無料。小学生以下のお子様は保護者同伴でないとご利用できません。
9:30〜16:30(最終受付16:00)
パーク内とゲレンデ・レストランなどを行き来が出来ます。
※ 見学の入場も有料です。
※ 当日内であれば、再入場が可能です。
※ リフト券ではご入場いただけません。
※ キッズパーク内でスキー・スノーボードは禁止です。
※ キッズ・初心者練習エリアをご利用ください。
※ 設置遊具は積雪状況によってご利用いただけない場合がございます。
大きい写真をみる
投稿した宿
森のログホテル カムループス
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で1分
玄関を出るとそこはゲレンデ入り口!帰りは滑って「ただいま」
- 補足
- 宿から100mにリフト乗り場がある好立地。 帰りは滑って「ただいま」と楽々スキー三昧をどうぞ!
-
立派な角の鹿が目の前に突然現れた!
投稿時期:2024年12月24日2024年12月24日(火) 雪
外気温 氷点下5℃
真冬の気温が続いています。
そして、
昨日、夕方よりの【降雪】は30cmのpowder上乗せです。
インフル予防接種を打つと言うので送迎に行く途中・・・
【3頭の鹿】が
県道に飛び出してきたのです。
一昨年、
突然ライトを目掛けて飛び出してきた鹿がぶつかって
ラジエターが全損の事故にあったのでトラウマなので
ブレーキ!
上り坂なので低速でしたから難を逃れました。
車を見つけると
急いで藪に戻ろうと走り始め
雪の壁を登れないで焦っていました。
写真の左の鹿は
雪壁を乗り越えることを諦めて1頭目が走って行った方角を
後を追っていきました。。。
大自然と共存しています(苦笑)
まだまだ寒気の影響が
年末年始を襲ってきているようなので
動物たちも困惑しているのでしょうね?!
毎日、
老体に鞭打って
オーナーは除雪機を出動させています。
駐車場は
もともと狭い(10台程度)ので
ぎりぎりまで雪を取り払いたいので
時間が掛かるのです。。。
芝生の庭(一段高くしてある)には
バーベキューエリアもあったり
妙高山を捉えるフォトスポット砲台まであるのです(苦笑
ここは
周辺の木々が空高く伸びて難しくなっていますが・・・
四角い駐車場ではなく
グリーンシーズンに≪遊びのスペース≫を作ったのですが
積雪期が長い長野県では
今、辛い除雪作業となっているのです。
何年振りに
12月だと言うのに
こんなに除雪作業したのだろうか??
と、思えるほど
出動しているのです
大きい写真をみる
投稿した宿
森のログホテル カムループス
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で1分
玄関を出るとそこはゲレンデ入り口!帰りは滑って「ただいま」
- 補足
- 宿から100mにリフト乗り場がある好立地。 帰りは滑って「ただいま」と楽々スキー三昧をどうぞ!
-
【タングラムスキーサーカス】12/21グランドオープン
投稿時期:2024年12月23日タングラムスキーサーカスは、12月21日(土)よりグランドオープンしました!
運行中リフト(12/23時点)
・第1リフト 9:00 〜 16:00
・第3リフト 8:30 〜 16:30
・第5リフト 8:30 〜 16:30
・第6リフト 8:45 〜 16:00
※斑尾高原スキー場との連絡リフトの運行!共通券も販売開始!
※キッズパーク・スノーラフティング・スノーモビル営業開始♪
※最新のリフト運行・滑走可能コースは公式HPをご確認ください。
今後の降雪状況により、運行リフトと滑走コースは順次拡大していく予定ですのでお楽しみに!
ぜひ初滑りをタングラムスキーサーカスでお楽しみください★
今シーズンも皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております!!大きい写真をみる
投稿した宿
斑尾東急リゾート ホテルタングラム
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で0分
同施設敷地内
- 補足
- ホテル直結のタングラムスキーサーカス! メインゲレンデからそのままホテルにチェックインなんて、移動楽々♪ 山頂からの野尻湖ビューがオススメです♪
-
始まりました、除雪機もフル稼働!!
投稿時期:2024年12月23日2024年12月23日(月) 晴れ
外気温 氷点下5℃
降り続く【雪】・・・
上乗せの【新雪】・・・
ゲレンデ情報では
積雪130cmです。。。
昨日、
駐車場の除雪作業中に
「スキー場の入り口はどこですか?」と、
スキーを担いだ外国人に聞かれ、
「ここ!」と指差しお教えしました(苦笑
こんなシーンが増えて来るには【訳】があるのです。
ゲレンデ入り口が
今シーズンも解かりずらいのです。
広場が広場ではなくなっているからです。
施設管理者の斑尾東急リゾートの係に伝えても今年も困り顔。
【入り口看板】を設置するも・・・
大雪ですぐに見えなくなってしまう不便さなのです。
そして、今年も
勝手に敷地を使う輩がいると言うことです。
原因はこれ。。。
勢いよく滑って入り口まで来ると≪ジャンプ≫するので
気をつけて滑って帰って来てくださいね。
お子さまは特に・・・
打撲程度済めばよいけど・・・それさえも嫌ですよねぇー
ゲレンデ脇のキャッチフレーズは【嘘】ではありませんね!
信濃町が一番、降雪・積雪が多いと
今シーズンは2度目のニュースで読まれていました。
昨日も
「長野県信濃町の積雪30cm・・・」と、
新雪の上乗せ積雪を伝えられていました。大きい写真をみる
投稿した宿
森のログホテル カムループス
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で1分
玄関を出るとそこはゲレンデ入り口!帰りは滑って「ただいま」
- 補足
- 宿から100mにリフト乗り場がある好立地。 帰りは滑って「ただいま」と楽々スキー三昧をどうぞ!
-
始まりました【車種当てコンテスト】積雪30cm超え
投稿時期:2024年12月22日2024年12月22日(日) 雪
外気温 氷点下3℃
冬至も過ぎて
昼間が少しずつ長くなって【春】が来るのを待ちわびる!
そんな豪雪地帯のカムループスの立地ですので
【吹雪】の今朝は
日曜日も手伝ってかスキー場へ行く車が多いようです。
ホワイトアウトして視界が悪い中、
ゲスト様も気をつけていらして下さいね。
さて、
狭い駐車場のカムループスですが
しんしんと積もる雪で車の車種が解かりずらくなっています。
「車種当てクイズ!」が出来ますね。。。
カムループスのサンダルとして220.000km越えの
ダブルキャブ。。。
乗りましたねぇー!
ジムニー以来の軽四輪車でした。
車検を通すのに
外車並みに出費なので乗り換えました、同じミニダブルキャブ、同じ色です。
今回は1ヵ月だけ納車まで待ちましたが
受注生産なので3か月待ちのところ・・・luckyでした。
軽なのに
オートライト
オートロック
パワーステアリング
四駆もローとハイがあり
外見は
今までとほとんど変わらないのに。。。
ステップアップしているように感じるのは
新しくなったから??
「車種当てクイズ」・・・
車種は何でしょうか??
大きい写真をみる
♪ 家族でのんびり貸切風呂でリラックス ♪
-
ツインルーム【丸太の壁・出窓・木の温もりたっぷり】
¥15,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
ダブルルーム≪カップルに人気・吹き抜けの天井と出窓のお部屋≫
¥15,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
ファミリールーム≪ロフト付きのお部屋≫メゾネットタイプ
¥15,900(税込)~ /人(4名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
森のログホテル カムループス
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で1分
玄関を出るとそこはゲレンデ入り口!帰りは滑って「ただいま」
- 補足
- 宿から100mにリフト乗り場がある好立地。 帰りは滑って「ただいま」と楽々スキー三昧をどうぞ!
-