MOA美術館
- エリア
-
-
静岡
-
熱海
-
熱海市
-
桃山町
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
美術館
-
\\WEBチケット//25年4月〜*観覧チケットプラン* JR熱海駅よりバスで約7分 カップル・ファミリーにおすすめのプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
大人
2,000円〜
MOA美術館 ヘンリームア作「王と王妃」ブロンズ像に由来した広場 ムアスクエア
MOA美術館から相模灘を一望、雄大な景観をお楽しみいただけます。
万華鏡をドーム全体に映写した円形ホール
メインロビーから眺める相模灘と初島
特別室に設置された『国宝「色絵藤花文茶壺」野々村仁清作』
2017年にリニューアルした展示室
能楽堂 能のほかに、コンサートや表彰式など多目的に利用可能
パティシエ鎧塚俊彦プロデュースの スイーツ店 「 La Patisserie du musee par Toshi Yoroizuka」
MOA美術館内「茶の庭」 茶の庭には、和食処とそば処、茶室があります。また、復元された光琳屋敷をご覧いただけます。
黄金の茶室
おすすめポイント
熱海駅からほど近い高台に位置するMOA美術館では、景観・建築・展示をお楽しみいただけます。また、食事やカフェも併設しておりますので、観光の立ち寄りはもちろん1日ゆったりとお過ごしください♪
所要時間 | 6時間30分 |
---|---|
集合場所 | 〒413-0006 静岡県熱海市桃山町26-2 MOA美術館 |
体験場所 | 〒413-0006 静岡県熱海市桃山町26-2 MOA美術館 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 体験の流れ
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
\\WEBチケット//25年4月〜*観覧チケットプラン* JR熱海駅よりバスで約7分 カップル・ファミリーにおすすめ
●●ご料金について(税込み)●●
一般:2,000円
高大生:1,400円
中学生以下:無料
障がい者割引:無料
※ 各種割引の併用はできません。
※ 高校・大学生料金は、専門学校生も含みます。(学生証の提示が必要です。)
※障害者手帳・療育手帳・精神障碍者保健福祉手帳をお持ちのご本人様及び付添者。
付添者は2名まで。(手帳提示が必要)
●●営業時間について●●
9:30〜16:30
(最終入館は16:00まで)
●●当日の流れについて●●
当日到着されましたら受付にて「入場する」ボタンの提示をお願い致します。
※到着前に「入場する」ボタンを押さない様にお願い致します
↓
スタッフにて確認の上、「入場する」ボタンを押しご案内させていただきます。
↓
お時間がゆるす限り鑑賞をお楽しみください。
●●注意事項について●●
・じゃらんnetのシステム上、体験開始時間と表示されますが最終入場時間までにご来館いただければ問題ございませんのでご安心ください。
・ご来館の皆様に快適にお過ごしいただくとともに、展示作品にとってもより良い環境が保てるように、以下の点にご協力いただきますようお願いいたします。
・展示室でのフラッシュ撮影、借用作品の撮影はご遠慮ください。
・美術館内では一脚、三脚、自撮棒のご使用は禁止とします。
・撮影された画像については営利目的の利用はご遠慮ください。
・館内は禁煙です。喫煙は所定の喫煙所をご利用ください。
・展示品及び展示ケースには触れないでください。
・展示品を汚損する可能性のある万年筆・毛筆・ボールペンなどの使用はご遠慮ください。
・館内や敷地内での飲食をする場合は、本館1階 the cafe のテーブル席をご利用ください。
・危険物の持ち込みは固くお断りいたします。
・展示室ではお静かにご鑑賞ください。又、他のお客様の迷惑になる行為はご遠慮ください。
・ペットなどの動物や、植物の持ち込みはご遠慮ください。(但し、盲導犬・介護犬などを伴ってのご入館は可能とさせていただきます。)
傘は、傘立てに立てていただくか、傘袋に入れてください。(日傘も含む。)
・展示室内での携帯電話やスマートフォンの通話はお控えください。
開催期間 | 2025年04月01日〜2025年12月31日 |
---|---|
所要時間 | 6時間30分 |
料金に含まれるもの | 観覧料 |