MOA美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
MOA美術館の口コミ一覧
1 - 10件 (全480件中)
-
- カップル・夫婦
どんどんエスカレーターで上がり、途中で後ろを見ると少し怖いと感じました。
陶器などもあり、色々な方が楽しめるような展示になっていました。
素敵な美術館でした。- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2021年1月4日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
内容もわからず入館したが、思いの外、とても良かったです。万華鏡のとこ、やけに長いエスカレーターのとこ、瀬戸物の美術品の展示場所が良かったです。
ランチに蕎麦を館内で食べましたが、とても美味しく、また外の紅葉も綺麗で素敵でした。
ただ、山の上の場所にあるため、ナビがイマイチ作動しなくて、ちょっと道に迷いました。
坂道、細道、とても怖かったです。運転は気をつけましょう。- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
まず始めにバーンと大きなガラス窓から初島を眺める眺望に感動。
感染予防対策もされ、広々とした館内をゆっくりと鑑賞できました。- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月9日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
美術館の中の雰囲気もとてもよく、なによりも外での景色が綺麗でした。フォトスポットが明記されてるのでフォトジェニックな写真も撮りやすいと思います。- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年10月9日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
景観良し、色々なスイーツのイベント有り、なんと言っても万華鏡の投影は感動的!一見の価値あり。コロナ禍で無ければ一日楽しめそう!- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月31日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
明治から昭和初期にかけての日本の美術品が多数展示された常設展が魅力的。浮世絵、屏風などの日本美術の伝統と、西洋美術に影響を受けた鮮やかな色彩や水彩画の技法を見ることができる。- 行った時期:2020年8月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年8月15日
この口コミは参考になりましたか?8はい -
- カップル・夫婦
紅白梅図の展示があり、観客も少なくゆっくり鑑賞できました。和風庭園も素晴らしく、レストランのメニューも老人好み?で満足しました。- 行った時期:2020年2月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年6月3日
この口コミは参考になりましたか?6はい -
- 一人
歌川広重の展示が見たくて訪問しました。
平日に行きましたが最近SNS映えするスポットとして有名になって来たからか若い人が多かったです。ほとんどの人がマナーよく見ていましたが、一部の人たちがひどかったです。展示室内で大声で騒いでいる人たちがいて、いなくなるのを待ってから見始めましたが今度は別の人たちが騒ぐ、撮影禁止の作品なのに写真撮影をする(自分たちの写真を撮っていたようですが作品の真ん前で撮ってました)等々あまり集中して見れませんでした。学芸員らしき人もいたのですが展示室の外にいて、しかも70代くらいの女性で、全然注意していませんでした。騒いでいた人たちの中に全然面白くないと言っていた人がいてとても悲しい気持ちになりました。私の認識よりもライトなノリの美術館だったのかもしれませんが、最低限美術館側もマナーの呼びかけをして欲しかったです。展示作品は素晴らしいし、一つ一つ解説をつけてくれていて分かりやすかったし、美術館自体もおしゃれでいいところなだけにすごく残念です。- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年3月27日
THさん 女性/20代
この口コミは参考になりましたか?2はい -
この口コミは参考になりましたか?2はい
-
-
- カップル・夫婦
正面ゲートから続くエスカレーターに乗ると見える光のアートが綺麗です。
建物内部はかなり広く、東洋美術を中心に展示物も多数あります。
庭は和風の庭園になっており、歴史的価値のある建造物が移築されて建っています。
カフェや食事処も充実しているので食事も楽しめました。- 行った時期:2020年3月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年3月16日
この口コミは参考になりましたか?2はい