大阪市立修道館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大阪市立修道館のクチコミ一覧
1 - 8件 (全8件中)
-
- 一人
大阪市立修道館は、大阪環状線森ノ宮駅から徒歩15分程の大阪城公園内にあります。
柔道・剣道・なぎなた・弓道など武道の稽古や大会が行われています。柔道や剣道の教室もあり青少年が日々精進しています。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月4日
新潟ツウ りそなさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
柔道、剣道、なぎなたの練習場のようです。わたしたちがたまたま通ったときは、掛け声から剣道だとわかりましたが、中の様子まではよく見えませんでした。外観は、かなり古い建物で歴史を感じる風情でした。- 行った時期:2018年5月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月5日
大阪ツウ marimariさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
剣道や弓道など武道で利用できる施設で一般の方も利用できるようです。大阪城天守閣の入り口近くにあるので分かりやすいです。- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2018年5月31日
大阪ツウ daimuさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
初めての「大阪城」訪問でしたが、南東角の「森ノ宮駅」で下車して「音楽堂」の方から観光をスタートしてしまったので、「大阪城」を見学後、正門側から帰る前に偶然通りかかりました。
射場が12人立、的場が12箇所、観客席200人の結構大きな施設で、休日は公式競技場として使用されていますが、個人の練習でも使用可能で、弓道教室も開催されています。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
息子の柔道の昇段試合の応援へ!
泥棒が多発してるとの事で荷物や靴も安心して置けないので残念。
外人さんが珍しがって写真撮りにきてましたよ!- 行った時期:2016年5月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
大阪城の敷地内にあり、とても分かりやすい場所にあるので迷うことはありません。
少年剣道の昇級審査で行きました。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月11日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
武道をしてたので年に何十回と行っていました!
4試合場もあるので試合の進みも早いですし今となっては思い出の場所です♪- 行った時期:2011年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:10人以上
- 投稿日:2015年5月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ここは、柔道や剣道、なぎなた などの道場です。 ほぼ毎日、青少年や一般者の方々の稽古が行なわれています。
場所は、大阪城天守閣の前であり、豊国神社の前隣りであるので、申し分ないところではないかと思っています。
これからの日本には、文武両道など益々必要でしょうから、大いに励んでほしいところです。- 行った時期:2014年2月
- 投稿日:2014年3月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
