- ネット予約OK
うずの丘 大鳴門橋記念館
【兵庫・淡路島】じゃらん限定プレゼント付き★うずしおを学ぶ・遊ぶ・体験する!うずしお科学館入館プラン【ファミリーにオススメ♪】のプラン詳細
◎小学生以下のお子さんにはじゃらん限定でうずしお特製ノート付き!
◎うずしお科学館でうずしおを深く知ると更に楽しめること間違いなし★
◎お子様からご年配の方まで楽しめる当館にどうぞお越しください♪
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
- ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
支払い方法、キャンセルについて
お支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験当日の開始0時間前まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【兵庫・淡路島】じゃらん限定プレゼント付き★うずしおを学ぶ・遊ぶ・体験する!うずしお科学館入館プラン【ファミリーにオススメ♪】
■じゃらん限定特典■
じゃらんで予約してお越しいただいた小学生以下のお子さんにはうずしおノートをプレゼント!
淡路島の思い出にどうぞ★
■予約の流れ■
@じゃらんでご予約ください。
Aお越しいただき、『じゃらんで予約している〇〇です』とおっしゃってください。
ご確認の為、じゃらんから届く予約確定メールを見せていただきます、ご準備ください。
B入館となります。
うずしお科学館を楽しんでくださいね!
■うずしお科学館について■
鳴門海峡と言えば『うずしお』!
観潮船に乗って大迫力のうずしおを見る!最高ですよね。
でもただ見るだけよりも、うずしお科学館でうずしおのことを深く知ってから実物を見たほうが、もっともーーーーっと!楽しめるはずです。
うずしお科学館では、様々な方法でうずしおについて学べますのでお子様からご年配の方まで楽しみながら知識を深めることができます!
≪うずしおを学ぶ!≫
・うずしおゾーン
自然界のうずしおを現実と同じように発生させる世界でも珍しい水理模型が見られます。
壁面スクリーンに映し出した映像、天井から吊り下げられた巨大球体スクリーンと連動して、うずしおの仕組みを視覚的に学ぶことができる当館のメインコンテンツ!
・壁面資料
科学館内の壁にはうずしおに関する資料をたくさん掲示!
地質学的な側面以外にも南あわじの風土・文化・歴史と絡めた解説など充実した内容となっておりますので、いろいろな角度からじっくりと理解を深めるにはもってこいです。
南流と北流の潮の流れを見ることができるモニターも設置していますのでうずしおゾーンの復習もかねてゆっくり潮の流れを確認してみてください。
≪うずしおを遊ぶ!≫
・うずしおスライダー
うずしおが生まれる仕組みの一つ、太平洋側と瀬戸内海側の海面の高低差を滑って体感できる、お子様に大人気のコンテンツ!
もちろん大人の方もご利用可能!
・うずめくサークル
うずしおの高さだけでなく、うずの大きさも体感してみましょう。
このサークルは直径7mほどのうずの大きさを再現していますが、実際のうずしおは直径30mくらいにまでなることもあります。サークルの壁面には、うずしおをめぐる淡路島の秘密を学べるポイントがたくさん。
潮の流れを辿って中心に辿り着く頃には淡路島博士に…!?
≪うずしおを体験する!≫
・リアルタイムうずしおカメラ
大鳴門橋主塔部に取り付けたカメラを手元のレバーで操作できます。
ズームも自在ですので、珍しい視点で鳴門海峡の様子を観察することができます。
・フォトスポット
江戸時代を代表する浮世絵師、歌川広重が描いた「六十余州名所図会『阿波 鳴門の風波』」。
江戸時代の旅人になりきって、浮世絵の世界に入ってみましょう!
その他にも皆さんに愉しんでいただけるコーナーをご用意!
どうぞお越しください。
開催期間 | 2021年07月18日〜2022年10月01日 |
---|---|
所要時間 | 1時間 |