- ネット予約OK
淡路人形座
清川あさみプロデュース「ええとこどり或る夜の段」公演のプラン詳細
清川あさみプロデュース淡路人形浄瑠璃・第二弾の演目は、月夜に照らされた「或る夜」が舞台。美しい月の光の変化と共に、一度に三つの要素を楽しめるオリジナル演目です。
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
- ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
支払い方法、キャンセルについて
お支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験2日前の00:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
清川あさみプロデュース「ええとこどり或る夜の段」公演
アーティスト清川あさみが伝統芸能をプロデュース。
「淡路人形浄瑠璃」の魅力を淡路島の歴史と共に次の世代に受け継ぐために、清川あさみ氏総合プロデュース、脚本いとうせいこう氏による新演目「ええとこどり或る夜の段」が2021年9月に公開します。
老若男女幅広い世代に愛されてきた戎舞と、淡路島の国生み神話を融合させ、観る人を幻想的な世界へと誘います。是非、淡路島でご堪能ください。
上演期間:2021年9月18日(土)〜10月30日(土)
場所:淡路人形座
「淡路人形浄瑠璃 再生」プロジェクトホームページ
http://asamikiyokawa.com/awaji/
〜ええとこどり或る夜の段〜
清川あさみプロデュース淡路人形浄瑠璃・第二弾の演目は、月夜に照らされた「或る夜」が舞台。美しい月の光の変化と共に、一度に3つの要素を楽しめるオリジナル演目です。
淡路人形座でしか観ることのできない舞台演出、豪華絢爛な衣装が連なる「衣裳山」から始まり、人形遣いの巧みな技で7体の人形の艶やかな早変りが見られる「玉藻前曦袂 狐七化けの段」と続きます。そして、ラストは、人形浄瑠璃にとどまらず様々な芸能の舞台で演じられている八百屋お七の「火の見櫓の段」が掛け合わさり、全く新しい演目「淡路人形座ええとこどり或る夜の段」となってお披露目いたします。芸術の秋、ぜひお楽しみに!
〜淡路人形座〜
淡路島には江戸時代の初期から昭和の初めまで大小様々な人形座があり、
淡路島内だけでなく全国を興行して、人形浄瑠璃の魅力を伝えました。
その中の大座の一つ吉田傳次郎座の道具類を淡路人形座が継承し公演をしています。
500年以上の歴史をもつ淡路人形は、時代と共に上演の方法は変わりましたが、本質は変わることなくそのままに継承されています。
新しく生まれ変わりつつある淡路島。
淡路人形座で上演されている古典芸能「淡路人形浄瑠璃」には、
悪い意味での古くささは感じられません。そこには、古いモノの中から新しいモノが生まれる、喜びや感動、驚きがあります。
義太夫の重厚な口説きと三味線の音をカラダに残しながら、字部のまわりの人間ドラマが頭の中でぐるぐるとめぐり生きている実感がカラダの奥底から湧き出てくることを感じられるはずです。
■ご利用案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
予約完了後、開演時間までに淡路人形座へお越しくださいませ。
受付にて「じゃらんで予約した○○です。」とお伝えください。
開催期間 | 2021年09月19日〜2021年10月30日 |
---|---|
所要時間 | 45分 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜20人 |