高梁市成羽美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高梁市成羽美術館のクチコミ一覧
1 - 10件 (全16件中)
-
- カップル・夫婦
とてもユニークな外観の美術館です。お客さんが少なくて、ゆっくりと作品を鑑賞することができました。実際に見ると迫力を感じました。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
岸田劉生展に訪れました。
化石展示室への渡り廊下がどきどきでしたが、安藤忠雄さんの建築だったと後で知りました。- 行った時期:2019年1月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
大原美術館のコレクションを収集したことで有名な、児島虎次郎の作品が見たくて行きました。
彼の力強い作品を鑑賞でき、すごく光栄です。特におばあさんの絵は、未だに頭から離れません。
入口にしか売店がなく、出口にもあったらよかったです。- 行った時期:2018年3月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
町中から離れた地方の美術館なのですが、びっくりするほどモダンでオシャレな建物です。
相田みつを展が目当てで訪れましたが、とても素敵な場所でびっくりしました。内部の作りもゆったりしていて、相田みつをさんの世界を心地よく観賞することが出来ました。
家から遠いのですが、また素敵な催し物があれば行きたいと思います。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
初めて行きましたが外観は特徴的で驚きました!
館内は色んな展示物があり、子どもたちも楽しんでくれてました(^-^)- 行った時期:2016年8月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
岡山県川上郡下原村(現・高梁市成羽町下原)出身の洋画家で大原美術館の美術品収集を担ったことで知られる児島虎次郎の顕彰を目的として1953年に開館した。3代目にあたる現在の建物は1994年、高梁市指定史跡である成羽陣屋跡(山崎氏御殿跡)の石垣上に安藤忠雄の設計により建設されたもので、館自体が美術作品としての存在感を有している。- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2016年12月22日
埼玉ツウ タカさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
新見に行く途中11月27日迄草間彌生さんの展覧会を観たくて立ち寄りました。成羽出身の児島虎次郎展示室・化石展示室・オリエント展示室かあります。定休日は月曜日、9時30分〜17時迄開館してます。- 行った時期:2016年11月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
友人と共に行ってきました。こちらの美術館、思っていたよりも見ごたえがあり、よかったです。古いものから現代の美術までさまざまでした。- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
外から見ると外観が特徴的でなにやらアニメに出てくる秘密基地の様相を呈しているように感じます。中に入ると窓がうまく配置されており、池の水面をうまく見せているなと感じました。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年10月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい