幸姫酒造
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
佐賀県は昔から米どころ - 幸姫酒造のクチコミ
長崎ツウ ちーちゃんさん 女性/40代
- カップル・夫婦
佐賀県は昔から米どころであり、現在でも日本酒の製造が盛んな地域です。幸姫酒造は観光酒蔵としても営業しており、酒蔵の見学やテイスティングが可能です。
- 行った時期:2015年11月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年11月5日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
ちーちゃんさんの他のクチコミ
-
霧島神宮温泉 民宿きりしま路
鹿児島県霧島
霧島観光と登山のために宿泊しましたが、料理や温泉等、とても満足いたしました。永く続いてもら...
-
五島市椿園
長崎県五島市/動物園・植物園
約275品種、3000本が植えられているそうです。椿園には、アスレチックや芝すべりの丘があるため...
-
遣唐使船遺跡(御船様)
長崎県新上五島町(南松浦郡)/文化史跡・遺跡
船の形をした石が祀られていました。遣唐使船の形を模したものだそうで、昔の航海の厳しさがわか...
-
龍観山展望台
長崎県新上五島町(南松浦郡)/展望台・展望施設
龍観山展望台からは、海と島々の大パノラマを堪能できました。若松大橋も遠くに見ることが出来て...
幸姫酒造の新着クチコミ
-
日本酒
祐徳稲荷神社に行く予定があったので近いということもあり寄ってみることに。
杜氏さんかな?素敵なおじさまが詳しく説明してくださり、日本酒好きな私は片っ端から試飲させて頂きました…。
この時はクーポンも貰えて、かなりお得にたくさん買わせていただきました。
女性の方は梅酒と甘酒が好きかも。
全部美味しかったけど、私はぼけ封じが好きでした。
また近くに寄った際は行きたいですね。
(人気なのは金賞をとった幸姫だとちょっと感じの悪い女性の方に言われました)詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2021年1月14日
-
他所にいらっしゃった方が良いですよ。
2019年7月下旬に電話で予約を入れて時間通りに見学に伺ったところ、実に感じの悪い女性に迎えられました。店内には私たち2名だけでした。説明も面倒くさそうで、小学生の見学時に用意されたという張り紙を指しながら、「ここに全部書いてあります。」私はフランスのワイン醸造場に勤務しているので、日本の造り酒屋屋さんの見学を楽しみにしていたのですが、結局、お蔵をざっと見せてもらっただけ。見学後の試飲では、「そこにあるので、自分で注いでください。」梅酒等日本酒以外のお酒が3本並んでいるだけで、結局、何も試飲せず。それでも生酒を一本買って店を出て時計を見ると、7分しか居なかった事に気付きました。炎天下、幸姫さんまで駅から片道15分くらい歩いたと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年9月18日
カネルさん
-
日本酒
地酒をたくさん扱っているスポットです。試飲もできるので、とても面白かったです。ソフトクリームをいただきましたが、おいしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年3月11日
-
買う気もなくなる
このあたりの酒蔵祭りでは他の酒蔵にばかり行くのでこちらは初めて。
いつも試飲をしてるらしいので、祐徳稲荷神社へ行く帰り道ついでに寄りました。
結果。もう行くことはない!!
女性の店員が2人ほどいましたが、ずっと感じ悪かったです。始終不機嫌そう。店員同士でお喋りしてて試飲したけどアイスしか、買わなかったから嫌味を言われました。
他の方の口コミにもありましたが、もう行かないなと思いました。嫌な思いをさせられるなら行く価値なんてない。
同じ接客の仕事をしてるものとして、ありえません。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月10日
-
るこさんのクチコミ
地酒アイスが有名とあったので、食べてみたくてあまり聞いたことのないこちらの酒蔵へ。
駐車場がどこからどこなのがわからず、先に止めていた他のお客さんの横へ止めると、入店してからすぐ文句をいわれました。じゃあ他にお客さんがたくさんいるわけでもないのだから、誘導するか、先に止めてる人へも言えばいいのに。
文句を言われたので運転手が移動させているのを待っていると、更にこちらへも嫌味を言われたり、別の店員がすれ違いざまに文句をいってきました。
お店の出入り口へベタつけしたわけでもなく、他の車と並べただけで何も言ってないのに、なぜこんなに嫌な態度をとられなければいけないのでしょうか。
お店の方へ。止めて欲しい場所があるのなら、初めてでもわかるように看板や誘導などで場所をわかりやすくすべきです。自分達が思ってるよりもこちらはわかりませんよ。歩道の反対側までもこちらの駐車場だなんてこっちはわかりませんから。
試飲の説明もめんどくさそうで、あとからのアイスだけのお客さんにも態度が悪く、お店としてどうかと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月10日