体験テーマパーク 夢おりの郷
- エリア
-
-
鹿児島
-
離島
-
龍郷町(大島郡)
-
大勝
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
伝統文化・日本文化
-
伝統工芸
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
【奄美大島】泥染(または藍染)体験 新プランのプラン詳細
- ポイント2%
Tシャツ(またはショール)コース
4,000円〜
みんな違ってみんな良い!
家族旅行の楽しい思い出に!
みんなで出来上がりの品評会
泥田に入っての泥染め
テーチ木染めの様子
柄をほどいたときは感動いたします!
藍染体験もできます!
お土産にも最適です。
空気に触れると徐々に色が変わっていきます。
輪ゴムなどで柄作り
おすすめポイント
古くから伝わる大島紬の染色方法です。思い出とともにオリジナル作品をお持ち帰りください。
所要時間 | 1時間30分 |
---|---|
対象年齢 | 6歳以上 |
集合場所 | 〒894-0105 鹿児島県大島郡龍郷町大勝3213-1 お店 |
体験場所 | 〒894-0105 鹿児島県大島郡龍郷町大勝3213-1 お店 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の00:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の50% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 体験の流れ
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【奄美大島】泥染(または藍染)体験 新プラン
■所要時間 約90分
素材をゴムなどで染まらない部分を作っておき、何度もテーチ木の汁や石灰水で染めた後、泥田のなかで染めていきます。
天気の悪い日は、泥を室内に持ち込んで染めていただく場合もあります。
Tシャツやショールなど染素材の追加販売もしております。
染める時は長靴、エプロンをして行います。
なるべく汚れてもいい格好でお越し下さい。
■体験の流れ
受付・お会計
↓
染素材を輪ゴムなどで括って柄を作ります。
↓(手袋・前掛け・長靴をつけていただきます)
テーチ木の汁や石灰で繰り返し染めていきます。
↓
泥田で仕上げの染色(奄美の泥は鉄分を多く含んでいることが特徴です)
↓
水洗い、括った部分を外します。
↓
完成!感動の瞬間です。
半乾きの状態でのお渡しとなります。宿泊先やご自宅などで自然乾燥させてください。
藍染めの場合は藍瓶の藍につけて空気に触れさせてを繰り返します。
(泥には入りません)
★ミックス染め(同じ素材に泥染と藍染)をご希望の場合はご予約状況に応じて承ることも可能ですが、お時間と料金が約1.5倍になりますのでご了承ください。
★お持ち込みコースの方は原則3点まで、1gあたり5円の持ち込み料がかかります。
素材は綿または絹100%がおすすめです。ポリエステル混合のものは染まりにくいです。
★お子様のみの体験はお断りさせていただく場合がございます。できる限り保護者の方もご一緒に体験をお申し込みください。
(スタッフが常時つけない場合があり、お子様のみでは絞りの力が足りずうまく染まらない場合がございます)
お気軽にお問合せください♪
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大島紬(おおしまつむぎ)の特徴
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
・ 世界一精巧な絣織物。ゴブラン織・ペルシャ絨毯とならぶ世界三大織物の一つ!
・ 軽くて暖かく、しわになりにくいため着くずれしにくい。濡れても縮まず、着用後の手入れが楽ちん♪
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
交通アクセス
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
・ 奄美空港、名瀬市街地から車で約25分!
・ しまバス空港線 ビッグツー前バス停より徒歩約8分
大島紬の小物などここでしか買えないオリジナルのお土産も織元価格にて購入できます。
開催期間 | 2024年08月31日〜2026年02月28日 |
---|---|
所要時間 | 1時間30分 |
料金に含まれるもの | 染色素材(持ち込みコース以外)、体験料、保険料 |