松川浦
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
松川浦のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全81件中)
-
- 家族
松川浦は私が子供の頃(今から40年以上前ですね…)からあって、家族や親戚と年に何度か訪れていました。あさりを熊手で砂辺から掘り起こすんですが、根気がいるんですよね…殆どは砂の上部から数cmの所にあさりはあるんですけど、私は長靴が埋まる位に掘ってて大きなハマグリ級のあさりをゲットした思い出があります。家族皆で潮干狩り体験も良いですよ。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
初日の出が見たくて早朝から大橋の近くで待ってました。
寒かったですけど、キレイな日の出が見れたので良かったです!- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
のりの養殖で有名な松川浦のこじんまりとしながらも風光明美な風景は
見ててとても心がなごみます。とくに、松川浦大橋からの眺めは最高です。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
震災の多大な影響をうけた松川浦ですが、2016年現在は以前の穏やかな姿を取り戻しつつあります。ここからみる初日の出は一見の価値あり。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
じょじょに復興されていますが、まだまだ以前のようにはならないみたいですが、ご当地グルメもたくさんあるのでドライブがてらに立ち寄りゆっくり散策してきました。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
大小の島や岩が点在する風光明媚な風景は日本三景の松島になぞられ小松島とも評され、日本百景のひとつに数えられています。すごく良い風景です。- 行った時期:2011年6月
- 投稿日:2016年5月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
津波で景色は一変。残念だけど、今は観光地と言うより、再開発地域って印象です。旅館も民宿も観光客ではなく、工事関係者ばかりです。- 行った時期:2013年4月
- 投稿日:2016年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
何はともれ魚類はなんでも安くおいしい。
なんどいってもお魚を食べたい。
漁港のおばさんたちも優しく、試食も出してくれる。
また行ってみたいところです。- 行った時期:2015年12月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
津波の被害を見ていたので心配で行ってみたけど沢山の人が利用していました。
- カップル・夫婦
松川浦のレストランで食事をしたいと思っ車でグルグル探してみました。海鮮丼や大好きなほっき貝の料理も幾つかの店で食べられます。とても混んでいるようですが、3回行きましたが、(2か所)どちらも中が広いのであまり待たずに座れますし、料理も沢山あり、値段もリーズナブルです。本当にたくさんの人が来てくれていたので、福島県民としてうれしかったです。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月18日
このクチコミは参考になりましたか?4はい