ぐんまこどもの国
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ぐんまこどもの国のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全291件中)
-
- 家族
500円で陶芸体験ができるので行ってきました!丁寧に教えてくれるし、こどもも工作が好きなので楽しく作れました!はじめての人は、湯のみかマグカップ製作。次回から自由に作れるそうです^_^- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
子供連れにはオススメで、アスレチックも豊富で、噴水、水場があり、GWにはもってこいの遊び場でした。
朝9時には到着したので問題なく遊べましたが、10時過ぎには、駐車場に入るまでに長蛇の渋滞が発生してました!現地の屋台で、お昼は調達可能です。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?15はい -
- 家族
遊具がそこそこあって、有料の自転車や、サマーボブスレー、など、色々とあります。
広い芝生なので簡易テントなどを持って行ってお弁当を持っていくと最高です!
夏場は小さい水場もあるし、足などを洗う水道もあるので1日遊べました!- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年4月28日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
こどもの日は無料!
とても広く、遊具がたくさんあるので
子供は大満足!雨でも室内のホールで
結構遊べます。プラネタリウムが見れたり、
DVDが見れたり、イベントもやっています。
ほぼ無料で遊べるので、親も子供も大満足です。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
遊具があるので子供を連れて行けば、半日くらいは遊べます。乗り物に乗らなければお金もかからない。食堂があるので弁当持参しなくても大丈夫。天気が悪い日は屋内でも科学が学べます。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
遊具がたくさんあり、小さな子供用の遊び場から大きな子の遊び場もあります。サマーボブスレーは子供には大人気。行くたびに乗らされます。滑り台も本当に長い!子供がたくさん身体を動かせます。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 投稿日:2019年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
とても広くて一日中遊べます!児童館の季節の工作は無料ですし、プラネタリウムも子供は無料です。いろいろ企画をしているので、チェックしてから行くといいです!- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
休日などイベントが開催される日はは早めに行かないと駐車場が満車になりとめる事すら大変な時があります。日差しの強い日は簡易テント持参をオススメします。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年1月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい