学んで、作って、味わえる!紀州梅干館
- エリア
-
-
和歌山
-
白浜・龍神
-
みなべ町(日高郡)
-
山内
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
梅干し作り
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
レジャー・体験
-
日本酒作り・醸造体験
-
- 概要
- 予約
プラン一覧 - クチコミ
(305件) - 写真
(64枚) - 周辺情報
- 旅行記
《8月以降の予約はコチラ!》【ファミリー、カップルにおすすめ】最高級南高梅で漬ける 世界にひとつだけのMy梅干作り♪すっぱいのも、甘いのも、自分好みで作れちゃう!in和歌山紀州のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
梅干し作り体験
2,500円〜
世界にひとつだけの梅干しをつくろう!
4種類のタレのブレンドで梅干しの味が決まる「どんな味にしようかな~」
タレのブレンドが迷うけど楽しい♪
南高梅はとても柔らかいのでやさしく丁寧に…
こちらが梅干館の外観です。無料の駐車場もございます
売店では20種余りの梅酒がずらりと並んでます♪
工場見学通路では梅干しのパック詰めの作業が見学できるんです!
梅干し作り体験は、約270gの梅(約10粒)に味付けをする体験です
オリジナルブレンドのタレを脱塩した梅に注ぎ入れる
ラベルを作って完成!漬けあがりは、約2週間。
おすすめポイント
すっぱいのが好き?甘いのが好き?私好みにできる♪マイ梅干作り体験。
作った梅干270グラムはお持ち帰り♪ご自分で漬けるのですっぱいのも甘いのも、自由に調整いただけます。
・体験時間は30分弱
所要時間 | 30分 |
---|---|
集合場所 | 〒645-0012 和歌山県日高郡みなべ町山内1339 紀州梅干館 1F売店 |
体験場所 | 〒645-0012 和歌山県日高郡みなべ町山内1339 紀州梅干館 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
《8月以降の予約はコチラ!》【ファミリー、カップルにおすすめ】最高級南高梅で漬ける 世界にひとつだけのMy梅干作り♪すっぱいのも、甘いのも、自分好みで作れちゃう!in和歌山紀州
世界にたった一つだけのあなただけの梅干を作りませんか?
紀州南高梅を使った梅干の作り方を学べる体験です。
自分で作るから、すっぱいのも、甘いのも、塩加減を自分好みに出来るところがこの体験の魅力♪
作った南高梅の梅干270グラムはお持ち帰りOK!
体験も出来上がりも楽しめる♪2回も楽しめるプランです!
【体験の流れ(スケジュール)】
1.まずは、スタッフより南高梅についてのお話し
2.南高梅(塩抜きした梅)の選別作業
3.4種類の調味タレを自分好みにブレンドします
4.本日の作業はここまで!漬けた梅はお持ち帰り
4.2週間後に完成
【体験時間】
●30分
【持ち物】
特にございません。手ぶらでお越しください。
【料金に含まれるもの】
体験料、材料費、消費税
【対象年齢】
どなたでもご参加いただけますが、
幼児の方が参加される場合は、保護者様のご同伴お願いしております。
【最小催行人数】
1人
【申込可能人数】
1人〜40人(団体の場合、別途ご相談ください)
【服装】
稀に服が汚れてしまう可能性がございます。
汚れても良い格好でお越しください。
開催期間 | 2024年08月01日〜2025年10月31日 |
---|---|
所要時間 | 30分 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜10人 |