遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

お手頃な絵付け体験◎親切な対応でした - 上の畑焼陶芸センターのクチコミ

まりなさん

まりなさん 女性/30代

5.0
  • 家族

銀山温泉に行く前に少し時間があったので、こちらの絵付け体験へ行って来ました。今回は犬連れの旅行だったので、さすがにペットはパパと車でお留守番かと諦めていましたが、他のお客様もいないから、ワンちゃんも一緒に中へどうぞと仰って下さいました。おかげで家族全員で絵付け体験ができました!絵付けは説明も丁寧にしていただけて、とても楽しかったです!夏の思い出を形で残せて嬉しいです。出来上がりがとても楽しみです!

  • 行った時期:2023年8月
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
  • 子どもの年齢:13歳以上
  • 人数:3人〜5人
  • 投稿日:2023年8月15日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

上の畑焼陶芸センターの新着クチコミ

  • 繊細さ模様となんとも言えない美しさ

    5.0

    一人

    何度か自分で作品を造りたくてお伺いしていますが、いつも展示されている先生方の作品を見せて頂くと作品の厚さや形、描かれている線の何とも言えない風合いに惚れ惚れしてしまい見入っています。白い艷やかな表面に映える藍色の線。いいですね。いつか、手元に置きたいと思います。みなさんも作品をみるだけでも是非お越しください。また、思い出の物を造れたら楽しいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年6月
    • 投稿日:2023年8月31日

    ユキノさん

    ユキノさん

    • 女性/50代
  • 銀山温泉に立ち寄る前に...

    2.0

    カップル・夫婦

    入店した際にあいさつや声がけがなかった事が残念でした。じゃらんでのプランを運営側も把握してなかった事や料金内容もあやふやでしたので、不安がいっぱいのなか絵付けを行いました。お話をする上では良かったのですが、結局は最初の頃のイメージを払拭できずに帰りました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年10月10日

    のりくんさん

    のりくんさん

    • 男性/30代
  • 可愛いお皿になるといいな

    5.0

    家族

    母娘旅で銀山温泉を訪れた時に、体験させていただきました。
    好きなお皿を選んで絵付けしていくのですが、親切に教えていただき、楽しく絵付けをすることができました。
    絵心がないので、なかなか上手にはできませんでしたが、どんな感じになるのか出来上がりが楽しみです。
    銀山温泉を訪れた際は、是非とも体験してみてください。
    おすすめです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年12月11日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年12月12日

    さんたさん

    さんたさん

    • 女性/50代
  • 銀山温泉を訪れたら、絶対行った方がいい絵付体験

    5.0

    家族

    銀山温泉に宿泊した際に、何か思い出に残るものを…と思い、絵付体験をしたくてこちらに伺いました。上の畑焼は、江戸時代末期に廃窯してしまったものを、こちらにいらっしゃる伊藤瓢堂先生が復興されたものになります。作品は藍色の濃淡が美しいものから、繊細な絵柄のものまでたくさんあり素晴らしく、販売しているものもあります。一度失われたものをよみがえらせ、作品を創り続けておられるのはすごいことです。先生にはとても親切にしていただき、お話をお聞きしながらの絵付はとても楽しかったです。作ったものは郵送してくれて、釉薬で綺麗に仕上げてくださるのですぐ使えます(うちでは飾ってますが)。銀山温泉は範囲が狭くて、日中、店を何軒かまわってもお腹に限界はあるし、1泊2日だと時間が余ります。是非こちらに足を運んでみてください。出来上がったものを見て、嬉しい気持ちになりますし、先生の話も面白いです。本当に行って良かったです!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年3月8日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年5月3日

    asukaaaaaさん

    asukaaaaaさん

    • 女性/30代
  • 染付磁器

    3.0

    一人

    天保時代に開窯後わずか10余年で姿を消した上の畑焼は長年にわたって幻の焼き物と言われてきました。1980年、陶芸家の伊藤瓢堂氏によって再興されました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年10月
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年12月12日

    peroさん

    peroさん

    • 自然ツウ
    • 男性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.