足柄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
足柄道
所在地を確認する

足柄道の案内板

県道78号線・峠付近

県道78号線・峠付近

県道78号線・峠付近




県道78号線の脇の足柄道への小さな入口

静岡県境には歴史を語る足柄之関跡がある
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
足柄道について
矢倉岳のふもとの地蔵堂から峠にある足柄の関所跡までの間を結ぶハイキングコース。樹林を切り分けるように進むコースは、清々しい空気をたっぷりと楽しむことができる。奈良・平安時代から官道として使用されたこの道は、東西を結ぶ文化伝来の経路として栄えた歴史をもつ。多くの人々が流した汗を知る道だ。
歴史ある道を歩いて当時の人の心を知る
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒250-0136 神奈川県南足柄市矢倉沢2394 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)東名大井松田ICより県道78(御殿場・大井線)経由、地蔵堂方面へ30分 |
足柄道のクチコミ
-
琴音さんの足柄道のクチコミ
東名高速を走りふっと立ち寄った場所は足柄SA
ここで見つけたのは・・「足柄の水」
SAの駐車場のはずれにこっそりと??いいえひっそりと
見落としてしまいそうな所に何気なく蛇口が見えます。
近づいてみると、但し書きがあり・・飲み水だなって
ことが。。天然イオン水にわく最近だけど・・
何気なく設置されたこの蛇口からおいしい水が無料で
提供されています。
お出かけの合間においしい水・・意外とお勧めかも?です。
水温も地下水だから冷たくて・・おいしい水でした。
お天気の良い日にはここから富士山を見ることもできます。
但し書き・・・こんな風に書かれてありました
『足柄の水』
この水は富士山の高所に30年以上前に降った雪と雨の
地下水を200mの深さから導いた伏流水です。
飲料水のほかお茶やコーヒーにもどうぞ詳細情報をみる
- 行った時期:2008年8月
- 投稿日:2008年8月12日
琴音さん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
toshiさんの足柄道のクチコミその2
足柄古道から足柄城址への道は、万葉の世界へ思いを馳せます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2008年5月
- 投稿日:2008年5月21日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
toshiさんの足柄道のクチコミ
1000年以上の歴史を感じさせる足柄古道。
このときの季節は桜が綺麗でした。御殿場線の足柄駅から
歩くのがおすすめです。御殿場線沿線の風景も良いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2008年4月
- 投稿日:2008年4月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
足柄道の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 足柄道(アシガラドウ) |
---|---|
所在地 |
〒250-0136 神奈川県南足柄市矢倉沢2394
|
交通アクセス | (1)東名大井松田ICより県道78(御殿場・大井線)経由、地蔵堂方面へ30分 |
駐車場 | あり(無料) 30台 |
最近の編集者 |
|
足柄道に関するよくある質問
-
- 足柄道の交通アクセスは?
-
- (1)東名大井松田ICより県道78(御殿場・大井線)経由、地蔵堂方面へ30分
-
- 足柄道周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 足柄城址
- 足柄万葉公園 - 約1.5km (徒歩約19分)
- 矢倉沢陶芸教室 - 約2.3km (徒歩約30分)
- ezBBQ COUNTRY - 約780m (徒歩約10分)
-
- 足柄道の年齢層は?
-
- 足柄道の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
足柄道の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 40%
- 50代以上 60%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%