早稲田松竹
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
変わらぬ姿に感激! - 早稲田松竹のクチコミ
東京ツウ トロムソさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
変わらぬ外観です
by トロムソさん(2014年7月撮影)
いいね 0
久々に早稲田通りを歩いていると、明治通りを超えて左手に「早稲田松竹映画劇場」があわられました。
開館は1951年という歴史ある映画館、昔の姿で残っていた事が感激でした。
- 行った時期:2014年7月
- 投稿日:2017年6月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
トロムソさんの他のクチコミ
-
氷雪の門
北海道稚内市/その他名所
稚内公園の一画、高台で海を見渡す場所に建つ史跡です。美しく遠くからも目立つシンボリックな外...
-
九人の乙女の碑
北海道稚内市/文化史跡・遺跡
稚内公園の一画に建つ石碑です。案内板によると、樺太の郵便局で通信業務を死守しようとして逃げ...
-
教學の碑
北海道稚内市/文化史跡・遺跡
「教學の碑」は、稚内公園の高台に建つ石碑で、なかなか見栄えのする立派なものです。案内板を読...
-
亜熱帯植物楽園由布島
沖縄県竹富町(八重山郡)/郷土景観
由布島へは水牛車で渡ります。島には観光施設がたくさんあり、見ごたえの多い島です。蝶々園では...
早稲田松竹の新着クチコミ
-
名画座@都内の雄
高田馬場にある名画座(原則、2本立て)です。
<特徴>
・過去の名作などを2本立てで上映
・2019年3月現在、一般1300円、学生1100で2本見られるのは、
なかなかよろしいかと
・学生の街、早稲田〜高田馬場にふさわしい映画館です。
上映ラインナップが、自分の趣味(昔見逃したとか)にあうので、結構行きます。
最近だと、「フェリーニのアマルコルド」や「ベルリン 天使の詩」を見ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年3月26日
-
こだわりの映画館
高田馬場からほど近い、名画の上映館です。快適な雰囲気ですし、映画もとてもこだわりが感じられるラインアップです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月24日
suzuさん
-
レトロ
高田馬場駅から歩いて行けます。昭和チックな映画館で懐かしい雰囲気があります。このような映画館はこれからも残ってほしいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月29日
-
2本立ての映画館
2本立ての名画を上映している映画館です。1週間程で上映作品が入れ替わるので飽きません。混雑案内もホームページから見られます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年8月28日
-
懐かしい場所。
ノスタルジック漂う昔ながらの映画館ですが
館内は手が行き届いていて
清潔に管理されています。
それだけでも
愛情こもってるなと感じる施設です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月23日