ショッピングロード「ニングルテラス」
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
とっても雰囲気がいい! - ショッピングロード「ニングルテラス」のクチコミ
ウルタルに峰さん 男性/40代
- 家族
晩秋の夕刻に訪れました。
澄んだ空気の中趣きのあるお店?がたくさんあり、小さなログハウスの中で個性的なグッズを売っています。買わなくても見るだけでもとても面白いですよ。(とは言え、何か買いたくなります。)
下の方に降っていくと、その昔ドラマに使われた喫茶店もあり、カウンターに座り珈琲を注文すると、ハンドミルで豆を挽かせてくれ、別になんて事はないのですが、とてもホッとします。
この近郊に訪れたなら、是非行く事をお勧めします。
- 行った時期:2011年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月1日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ウルタルに峰さんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
層雲峡温泉氷瀑まつり
北海道上川町(上川郡)/その他雪・スノースポーツ
氷瀑まつりもいいのですが、登山や温泉に行くにはモッテコイの場所です。 そんなに混んではいな...
-
ネット予約OK
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ
北海道上川町(上川郡)/ケーブルカー・ロープウェイ
登山でもスキーでも訪れましたが、北海道らしくて好きな山です。 スキー場は平易なコースしかな...
-
旭岳
北海道東川町(上川郡)/山岳
登り易く、暇な時はふと登りに行きます。 特に、日本で最初に訪れるという紅葉は本当に美しく、...
-
みそラーメンよし乃本店
北海道旭川市/ラーメン
普段あまりラーメンを食べない私ですが、ふと、ここの味噌ラーメンを食べたくなりお邪魔します。...
ショッピングロード「ニングルテラス」の新着クチコミ
-
子供も楽しめます
小さなお店が素敵に並んでいて、店舗に入る前からワクワクします。
万華鏡を自分でつくれて、子供はとっても喜んで作っていましたよ。素敵なお土産できました詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月11日
-
インバウンドさんだらけです
美味しいお店がたくさんある富良野で、ランチや甘い物を食べに出かけた日、その帰りの道すがら、高名な脚本家の倉本聰氏がプロデュースしたという、工芸品の作家さんたちのショップが軒を連ねるニングルテラスに初めて行ってみました。
ニングルとは、アイヌの伝承によれば、森に住まう小人たちであり、倉本聰氏は、彼らを、「人とは距離を置いてきた存在」として描いていたと記憶していたので、そういった雰囲気が少しでも感じられたらなあ、と期待して行ってみたのですが、そんな雰囲気は全くありませんでした。そこにあったのは、インバウンドさんたちの大声がこだまする世界…。
まあ、このご時世、仕方ないですよね。なので、諦めて早々に立ち去らせていただきました。
でも、小さなお店の佇まいは、けっこう素敵でしたよ。そこだけは評価。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月22日
- 投稿日:2025年2月22日
-
万華鏡ショップ
札幌にも万華鏡の専門店は無く 仙台以北唯一の万華鏡専門店です。本格的な大人向けの美しい万華鏡に思わずため息が出てしまいます。自分へのご褒美に購入させて頂きました。自宅でもうっとり眺めています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月19日
-
夜の雰囲気がいい
今にもニングルが出てきそうな雰囲気です。手作り小物が色々な店に出てるので見るだけでも楽しいです。昼と夜の雰囲気が違うので断然夜がおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年10月9日
-
のんままさんのクチコミ
7月の連休に訪問。小人が住む森の雰囲気はあり、手作りのアクセサリーや革製品の小さなお店が数軒あります。
夏場のため毛虫注意の張り紙があちこちに。そちらが気になってあまり長くはいられなかったのでひとつマイナスに。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年8月15日