道の駅 芸能とトキの里
- エリア
- ジャンル全てみる
-
【お知らせ】
ご覧の観光スポット・イベント情報は、閉鎖などの理由により基本情報を表示しておりません。
道の駅 芸能とトキの里のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 17件 (全17件中)
-
- 家族
佐渡は能が盛んな島と知ることができた“道の駅”の地域文化を知る役目に見事にはまる駅です!駅自体の活気は有りませんが、離島の道の駅へマイカーで訪問出来たことの達成感で充分満足でした。- 行った時期:2016年11月5日
- 投稿日:2016年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
道の駅なんだけど、全然道の駅らしくなく、閉館してるのかと覗いていたら、中から男性が出てきて、トイレが24時間使えて、道の駅の基準は達していると言われました。そのまま立ち去りにくくなり、男性の話を聞く事1時間、佐渡では有名な画家の方が美術スクールを開催されているとの事でした。佐渡のポスターは先ずこの先生の絵画だそうです。- 行った時期:2015年4月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
東京ツウ あきしさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
毎年5月から10月まで佐渡ではあちこちの神社の能舞台で薪能が行われています。私は今年も6月6日に大膳神社の薪能を見てきました。佐渡では神社の氏子が神様に能を舞って奉納するもので演者は全て地元の人達です。太陽が日本海に沈み木々に囲まれた境内が暗闇に包まれると赤々と薪を炊いて始まりです。正に幽玄の世界へひきこまれていくようです。今年の演目は能が「猩猩」狂言「柿山伏」でした。こんなに素晴らしい素朴な日本文化が堪能でき最高です。しかも無料です。
- 行った時期:2010年6月6日
- 投稿日:2010年6月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
道の駅の能楽ロボットは故障していて動かない。
ちょっとやそっとの故障ではないらしい。
1体3千万円もかけて作っておいて。- 行った時期:2009年8月18日
- 投稿日:2009年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
¥400,000! 「えー」という一言。能面の値段なんて中々目にすることはないと思います。ここ能楽館では能面の販売が行われていました。このお面売れてしまったのでしょうか?佐渡は、「佐渡おけさ」「ONDEKO太鼓」などの芸能も有名ですが、能も一見。後学になります。
- 行った時期:2008年11月
- 投稿日:2008年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ロボットが演じる「道成寺」。この他、能楽館では、マジック映像による「からくり劇場」があります。また、能楽資料館では、能面や能装束などの能楽美術品が展示されています。加茂湖と大佐渡山脈が見渡せる「展望大食堂」やお土産販売の「佐渡が島特産館」もあります。
- 行った時期:2008年11月
- 投稿日:2008年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい